京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:282
総数:1137874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

2年;「高校へ行こう!」

画像1画像2
 2年生は、今月29日(木)の校外学習で、高校訪問をします。

 それに向けた事前学習が、12日(月)から始まりました。「自分たちの進路先を知ろう」と、今回は「高校進学」に焦点を当て、取り組みはじめました。
 班で話し合いをして、訪問する学校の希望を出します。各班から出された希望書に沿って、話し合い、抽選し、訪問先が決定しました。
 今日は、出かける学校のカリキュラム、部活動や特色など様々な情報を、パンフレットやインターネットを使い、調べてまとめをしました。
 次は、所在地や実際の行き方などを調べます。また、訪問先での対応のマナーなども確認します。

 生徒たちは、まだ見たことも行ったこともない高等学校を思い描き、自分たちの夢を広げていました。本番が楽しみです。


 写真は、インターネットやパンフレットなどを使い情報を集める生徒《左》・《右》の様子です。

平成26年度 学校評価年間計画

画像1
 『平成26年度 学校評価年間計画』をアップいたしました。

 本年度も、京都市立下京中学校の教育目標達成に向けて、いただいたご意見を参考に、さらなる「よりよい学校作り」に役立ててまいります。

風そよぐ 5月

画像1
 新緑に、心地よい風が吹き抜けていきます。新学期が始まって、はや1か月が過ぎました。
 校長室から『風そよぐ 5月』を配信します。どうぞご覧ください。

春体に向けて調整中!6

画像1
 体育館の紺半練習は、女子バスケットボール部です。元気な声が体育館に響いていました。地下の音楽室では、10日(土)の駅ビルでの本番に向けて、合奏中の吹奏楽部の様子です。
 
画像2

春体に向けて調整中!5

 朝から五月晴れの2日(金)。外は、少し動いただけで汗ばむような天気です。

 いよいよ明日からの公式戦を前に、最終調整に取り組む部活動の写真を撮影するために、午後から練習場所を訪ねました。


 体育館で、「3対3」のゲーム形式で練習中の男子バスケットボール部《上》、立ち稽古に取り組む柔道部《中》、アップを始めたサッカー部《下》の様子です。どの部も、明日からの試合に、気合いのこもった練習中でした。がんばってくださいねっ! 

 
画像1
画像2
画像3

春体に向けて調整中!4

画像1
 1年生も一緒に大人数での練習中の女子テニス部、打ち込みの練習に汗を流す剣道部の様子です。 
画像2

春体に向けて調整中!3

画像1
 レシーブフォーメーションを確認する男・女バレーボール部の様子です。ボールに向かって素早い反応と大きな声が体育館に響いていました。 
画像2

春体に向けて調整中!2

 バトンの練習中の陸上部と試合を想定してゲームを行う男子テニス部の様子です。 
画像1
画像2

春体に向けて調整中!1

画像1
画像2
 家庭訪問も3日目を迎えています。午後から、徒歩や自転車で学校を出て行くスーツ姿が、印象的です。
 一方、副担は部活指導に学校に残ったり、第2施設へ出かけていきます。家庭訪問のため顧問が不在の部活動は、臨時顧問が担当します。

 生徒たちは、目の前に迫った公式戦に向けて、練習に余念がありません。どの練習会場からも、元気な声が聞こえてきます。
 練習の成果を精いっぱい発揮して、悔いを残さないよう試合に臨んでほしいものです。
 1日(木)の午後に、練習をのぞいてみました。そのときの様子を写真におさめました。

1年;自転車通学開始

画像1
 2日(金)、1年生の自転車通学が始まりました。
 
 ヘルメットをかぶり、1列に並んで登校してきました。勉強道具がいっぱい入って重そうな、大きな鞄をもって登校する姿には、、ちょっぴり中学生の雰囲気が漂っています。

 学習に、部活動に、そして新しい仲間作りにと走り回っています。毎日毎日が、充実した時間になることを願ってやみません、「おはようございます。」の声にも、少し慣れた様子がうかがえます。1日も早く、下京中の一員として、活躍してください。


 写真は、自転車登校をしてくる1年生の様子です。朝8時過ぎに、東駐輪場の近く《上》、駐輪場内《下》で、撮影しました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/14 SC
検尿
眼科検診 1年2・3組、3年8組
5/15 徒歩通学
歯科検診 1年2〜5組
5/16 歯科検診 1年6組、2年4〜6組
テスト前学充
5/19 3年;学習確認プログラム
教育課程・進路説明会 16時15分〜
5/20 3年;学習確認プログラム
テスト前学充
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp