![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:47 総数:222405 |
子どもの日の集い part2![]() ![]() 集いの後,園庭で砂でお団子を葉っぱにまいて「先生!これ何だと思う?」と○ちゃんが持ってきました。「う〜ん,お団子?」と答えると「これはね,柏餅だよ」と言います。先ほどおいしく食べた柏餅から自分で桜の葉探してつくっていました。おいしかったことや柏餅の印象からまねてつくっている○ちゃん。その思いにうれしくなりました。 京菓子處鼓月様,子どもたちがいろいろなものを食べようと思う機会や日本の伝統文化を伝える機会を与えてくださり,ありがとうございました。 これからも日本古来の風習を大切に子どもたちに伝承していきたいと思います。 こどもの日の集い part1![]() ![]() 吹き流しが怖い病気にならないように揚げられることや鯉が川をさかのぼって立派な龍になったことなど子どもたちは真剣に聞き入っていました。 子どもたち,元気に大きくなってね。 4月23日のことです![]() ![]() ![]() どこにあるかな?と探しながらぽこっと芽を出しているところや水分で丸く茶色になっているところなどお世話してくださる方の指南で掘り始めます。固いのでなかなか子どもが掘るのは難しいので手伝っていただいてやっと掘り上げることができました。 出てきた筍は毛があったり,ポツポツ丸いものがついていたり・・・。少し重かったけれどみんなリュックサックに入れて持ち帰りました。翌日お弁当においしそうな筍が並んでいた子どもたちもいました。 NPO法人「竹と緑」の方々,大変お世話になり,ありがとうございました。 |
|