京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/16
本日:count up4
昨日:75
総数:629065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生入学届受付期間 10月24日(木)〜11月5日(火) 令和7年度新入生就学時健康診断 11月20日(水)14時〜

ヒマワリが大きくなったよ

 1週間ほど前に芽が出てきたヒマワリですが,どんどん大きくなっています。去年のように3m近くなるかな?楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

オクラを植えよう!!

 3年生が花壇と中庭に分かれて,植物の育ちについて学習をしていました。ヒマワリととホウセンカは芽も出ってだいぶん育ちました。今日は,さらにオクラも植えました。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ山の家(2)

画像1
画像2
 この部屋では,食事係がなにやら画用紙に書いています。聞いてみると,山の家での食事の取り方のようです。みんなに次の学年集会で伝えるようですが,口で説明するだけでは,聞いている人がわかりにくいかもしれないと考え,絵を描いたりフラッシュカードを用意しているのだそうです。

もうすぐ山の家(1)

 あと10日で花脊山の家での長期宿泊学習です。今日は,役割分担会議です。ふれあいサロンに靴がいっぱい脱いでありましたが,結構きっちりと並んでいました。この部屋では,班長・副班長会議をしています。さすがに,5年生です。何も言わなくてもちゃんと靴をそろえて部屋に入ることができました。リーダーとしての自覚が芽生えてきたのかな。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 今年度初めての避難訓練を2時間目の後半を使って実施しました。1年生は初めての訓練でしたが,担任の先生方の事前指導をしっかり守り大変立派な行動でした。他の学年も,今日は真剣な表情でしっかりとできていた子が多かったです。
 自分たちの命を守る学習です。いつ,どこで,災害が起こっても,まず,自分で判断できる子になってほしいです。
画像1
画像2
画像3

日よけができました

画像1
画像2
 直射日光があたっていたフタバアオイですが,この連休中におやじの会の方々が,簡易の日よけを作ってくださいました。まだ,完成ではないようですが,これでフタバアオイも大丈夫のように思います。
 おやじの会の皆様方,お忙しい中,誠にありがとうございました。

うまく食べられました

 教室のテレビの大画面には,魚の骨の取り方が映し出されていました。また,栄養教諭の石澤先生が子どもたち一人一人に丁寧に支援をしておられました。お家でも骨付きの魚をしっかりと食べている子が多いのでしょうか,綺麗に食べられている子が多かったので驚きました。これからも,魚を大事に食べてくださいね。
画像1
画像2

骨付きの魚料理

 今日は,給食でサンマのかわり煮という献立がでました。骨がついているので,初めて給食で食べる1年生はさぞかし苦戦しているだろうと教室に行ってみました。ところが,多くの子どもたちは上手に骨をお箸でよけておいしそうに食べていました。
 「今日は,全部食べられたよ!」と笑顔でお話ししてくれる子もいました。
画像1
画像2
画像3

人権朝会・スクールガード隊感謝式

 今日は,学校朝会がありました。はじめに,5月は憲法月間であるので,校長先生から憲法のことをわかりやすく説明してもらいました。
 その後,普段お世話になっているスクールガード隊の方々に,教育委員会から感謝状が届いたので感謝式をしました。普段大変お世話になっている方々なので,子どもたちは,すぐにどの方がどこで見守っていただいているのかがわかったようでした。子どもたちのなかには,スクールガード隊の方に思わず手を振って喜んでいる子もいました。
 その後,人権朝会が行われました。学年やクラスで考えた人権に関わる目標を,紙で作った鯉のぼりに書いてそれぞれ発表しました。どの目標もとても大切です。一人一人がしっかりとして意識してほしいですね。
画像1
画像2
画像3

あおいのうた

画像1
 アコースティックギターで,世界チャンピオンになった田中さんの演奏,作曲・ボーカルの岸本さんと一緒に「あおいのうた」を うたいました。歌詞の中に 葵の葉っぱ同士が風で触れる音「シャララン」という部分があり,その部分を全員で歌いました。上賀茂の風土を表す やさしい歌でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

図書館活用教育

パスファインダー

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp