京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up32
昨日:206
総数:1139584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

3年生 修学旅行12

画像1
 3年生の修学旅行は,那覇での班別研修も無事終え,那覇空港に到着しました。
 14時15分発の飛行機で,伊丹空港に向かいます。
 楽しかった沖縄ともまもなくお別れです。

3年生 修学旅行11

画像1画像2画像3
 3年生修学旅行一行は,予定より少し早く那覇に到着しました。
この後,国際通りで班別研修です。
お土産を探しに楽しく行動できているようです。

本日の那覇は曇り空ですが,過ごしやすく気持ちのいい気温のようです。

3年生 修学旅行10

画像1画像2画像3
3年生の修学旅行は最終日です。
早朝より,体験先の民家から本部港に集合し,離村式を行いました。
民家の方との涙のお別れの後,島を後にしました。
現在,フェリーで移動中です。
この後,那覇に戻り,国際通りで班別研修です。

3年生 修学旅行9

画像1画像2画像3
3年生の修学旅行の2日目の午後も順調です。
各民家に分かれ,島の名所を訪ねたり,浜辺遊びをしているようです。

写真は,あまりに美しい海に見とれる教職員・海底に湧き水が出ているワジ・貝殻集めの様子です。

すばらしい写真ばかりです。

3年生 修学旅行7

画像1画像2
3年生の修学旅行一行は,伊江島で体験中です。

青い海・青い空,南の島の生活を楽しんいるようです。

写真は,山頂から360°パノラマの視界広がる城山と,ビーチバレーをしている様子です。


楽しい昼食時間

画像1画像2
 入学から1週間。中学校生活にも慣れはじめ、笑顔いっぱいで、毎日を過ごしています。

 3年生は伊江島でファームステイ中の15日(火)、5度目の昼食です。昼食のルールもわかり、みんなで「いただきます」をした後、賑やかに昼食をとっていました。

 隣のお弁当をのぞき込んだり、小学校の思い出を語ったり、元気な声が教室中にあふれています。

 「授業開き」も始まり、新しい仲間との学習もスタートしました。背筋を伸ばし、緊張と期待のあふれる、初々しい姿が印象的な1年生です。


 写真は、1年生の昼食時間の様子です。カメラを向けると話しかけてきたり、ポーズととったりと人なつっこい様子の生徒たちです。

3年生 修学旅行6

画像1画像2画像3
 3年生の修学旅行は,無事,伊江島に到着しました。
入村式を終え,お世話になる民家の方とともに,民泊体験を始めています。
本日の沖縄も快晴のようです。
南の海の船旅・南の島でのフィールドワーク,気持ち良く行程は進んでいるようです。

写真は,フェリーの様子と入村式の様子です。

3年生 修学旅行6

画像1画像2画像3
3年生の修学旅行は2日目がスタートしています。
現在,ホテルを出発し,フェリー乗り場の本部港へ向かっています。

昨晩は,ホテル前のビーチでのバーベキュー,夜のレクリェーションと大変盛り上がったようです。
今朝も,海を眺めながらのバイキングの朝食でした。
リゾート気分を満喫しているようです。
写真は,バーベキューの様子,レクリェーションでの先生の出し物の様子,朝食風景です。
うらやましいですね。

3年生 修学旅行5

画像1画像2画像3
 3年生修学旅行は,現在,平和祈念公園です。
 平和セレモニーを行い,学校で生徒たちが作った千羽鶴を納め,平和の誓いを行いました。
 沖縄は,やはり暖かいらしく,ほとんどの生徒が上着を脱いで活動しています。
 この後,1日目の宿泊地である名護に向かいます。

3年生 修学旅行4

画像1画像2
 3年生の修学旅行一行,順調に旅を続けいるようです。
最初の訪問地である首里城を後にして,まもなく平和祈念公園に着く予定です。

写真は,首里城見学の様子です。
沖縄を満喫しているようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 SC
朝学習開始
5/8 徒歩通学
歯科検診 3年2〜6組
5/9 歯科検診 2年2・3組、3年7・8組
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp