![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:83 総数:652712 |
1年生をむかえる会(3)
計画委員さんもしっかりと頑張ってくれています。話し合いや準備を休み時間にしてくれました。
2年生も去年のことを思い出したのか,大きな拍手を送っています。 ![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会(2)
フラワーゲートくぐって,名前を呼ばれたら跳び箱の上で,元気よく返事をします。
![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会(1)
児童会主催の「1年をむかえる会」が,行われました。まず,6年生が1年生と手をつないで入場です。
![]() ![]() ![]() 4年生 リレー
運動場から大歓声が聞こえてきました。4年生がリレーをしています。リレーゾーンでうまくバトンタッチをすればチームのタイムが縮まります。工夫して頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 春風にのって音読の声![]() ![]() 花脊山の家 長期宿泊説明会
高学年の参観・懇談終了後,花脊山の家長期宿泊の保護者説明会がありました。今年もふれあい交流の森の関所ハイクをメインとして多くの体験学習をしてきます。ふれあい交流の森では,おやじの会の方々にもお手伝いをいただきます。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 参観・懇談会2日目(2)
6年生は,歴史の勉強です。大陸から稲作の文化が伝わってきた時代のことを習っていました。稲作が伝わってきて人々のくらしは,どのように変化したのでしょうね?
![]() ![]() ![]() 参観・懇談会2日目(1)
今日は,1組と高学年の参観と懇談会がありました。どのクラスも,もう何回も経験しているので,緊張感もなく普段通りの様子でした。
1組では,ちょうど動物当てゲームをしているところでした。 ![]() ![]() 1年生 交通安全教室(2)
とっても上手にできていました。学校だけでなく,登下校の時やお家に帰ってからも今日のように慎重にすれば,絶対に交通事故にあわないと思います。しっかりと実践してほしいものです。
![]() ![]() ![]() 1年生 交通安全教室(1)
北警察署と上賀茂交通安全協会の方々による,1年生の交通安全教室が実施されました。普段何気なく歩いているのですが,ちゃんとしたルールが体験を通して覚えることができました。
![]() ![]() ![]() |
|