![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:83 総数:652712 |
外国語活動
本年度も,ニュージーランドから日本に来ておられる,アリシャヒ・パーヘムさんにアシスタント・ティーチャーをお願いしています。今年で,2年目になりますので子どもたちとも意気投合していて,とても楽しそうな授業でした。
![]() ![]() 全国学力・学習状況調査![]() ![]() この調査の結果をもとに,より確かな学力を身に付けられるように,本校の教職員が研修をします。よいところは,さらにのばせるように,課題のあるところは,その解決への手だてについて話し合います。 1年生 学校探検
雨で体育ができなくなってしまったので,急遽「学校探検」です。まだ,北校舎にはほとんどの子どもたちが来たことがないようで,興味深そうにいろんな特別教室を観察していました。
![]() ![]() ![]() 5年生 学級目標を決めよう(2)
今日が初めての話合い活動でしたが,議長団の人たちも頑張ってみんなの意見をしっかりとまとめられました。ご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() 5年生 学級目標を決めよう!
5年生では,できるだけ自分たちで考えて,学級目標をつくる取組をしています。今日は,5年2組が議長団を中心にして話合い活動をして学級目標をつくりました。一人一人の意見の出し方やまとめ方がとっても素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() 新しい友達と新しい担任と
新年度が始まって1週間が過ぎました。新しい友達と朝から思いっきり遊んでいます。新しい担任の先生とドッジボールをしたり,お花をプレゼントしたり・・・
朝から,活気のある上賀茂小学校です。 ![]() ![]() ![]() 春真っ盛り![]() ![]() 5年生 花脊山の家 宿泊学習 学年集会
5月に実施される花脊山の家に向けて,第1回目の学年集会がありました。今年は,できるだけ子どもたちの自主性・自治性を育てようという,担任の先生方のおもいから,実行委員形式で,できるだけ子どもたち同士の指示で活動できるようにします。今日の第1回の学年集会も,担任の先生が大声で並ばせることなく,子どもたちが自然と並ぶことができました。これからの5年生が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 2年生 なかまづくりゲーム
2年生の教室では,学年のはじめということもあり,なかまづくりゲームの真っ最中でした。とっても楽しそうにゲームをしていいました。
![]() ![]() ![]() 1年生 1週間たちました(1)
だいぶん学校に慣れてきたのでしょうか,1年生の動きもだんだん活発になってきました。また,入学時の緊張がほぐれてきて,「自分」を出し始めた子どもたちもいます。
![]() ![]() ![]() |
|