京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:32
総数:653293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

1年生 少しずつ(2)

 毎日少しずつですが,確実に正確に書けるようになっています。丁寧な字を書くためには姿勢も大切です。頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

1年生 少しずつ・・・(1)

画像1
画像2
画像3
 1年生は,今ゆっくりと文字を習っています。何となく書けていたつもりですが,ちゃんと形をとることは,とっても大事です。どの子も一生懸命に書いていました。

個別の課題にあわせて

画像1
画像2
 1組の1・2時間目は,個別の学習課題にあわせて学習を進めています。担任だけでは,人数が足りないので,3年前から毎日総合育成ボランティアの先生においでいただいてます。本当にありがたいことです。
 教室の後ろに上賀茂小学校の教職員の写真が貼ってありました。お世話になる教職員の方々のお名前などをしっかりと覚えるのも大切な勉強ですね。

外国語活動

 本年度も,ニュージーランドから日本に来ておられる,アリシャヒ・パーヘムさんにアシスタント・ティーチャーをお願いしています。今年で,2年目になりますので子どもたちとも意気投合していて,とても楽しそうな授業でした。
画像1
画像2

全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
 今日は,全国学力・学習状況調査を実施しました。どの子も,真剣に問題と向き合っていました。
 この調査の結果をもとに,より確かな学力を身に付けられるように,本校の教職員が研修をします。よいところは,さらにのばせるように,課題のあるところは,その解決への手だてについて話し合います。

1年生 学校探検

 雨で体育ができなくなってしまったので,急遽「学校探検」です。まだ,北校舎にはほとんどの子どもたちが来たことがないようで,興味深そうにいろんな特別教室を観察していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学級目標を決めよう(2)

 今日が初めての話合い活動でしたが,議長団の人たちも頑張ってみんなの意見をしっかりとまとめられました。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 学級目標を決めよう!

 5年生では,できるだけ自分たちで考えて,学級目標をつくる取組をしています。今日は,5年2組が議長団を中心にして話合い活動をして学級目標をつくりました。一人一人の意見の出し方やまとめ方がとっても素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

新しい友達と新しい担任と

 新年度が始まって1週間が過ぎました。新しい友達と朝から思いっきり遊んでいます。新しい担任の先生とドッジボールをしたり,お花をプレゼントしたり・・・
 朝から,活気のある上賀茂小学校です。
画像1
画像2
画像3

春真っ盛り

画像1
 中庭の花壇の花々が,綺麗に咲き誇っています。子どもたちも,思わず足を止めて綺麗な花を見ています。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

図書館活用教育

パスファインダー

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp