京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:149
総数:616521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

みのりの像

画像1
 みのりの像のすぐ横にしだれ桜が咲いています。今日もとってもいい天気でした。しだれ桜もほぼ満開です。ここ数年こんなに綺麗な情景はありませんでした。素晴らしい絵画を見ているようでした。

1年生 しっかりと先生のお話を聞いています

 たくさんのプリントが配られたり,たくさんのお話をきいたりしました。お家でもしっかりとお話をしてください。
画像1
画像2

1年生 しっかり先生のお話を聞いています(1)

 にこにこしながら,先生のお話をしっかりと聞いています。姿勢も頑張っています。
画像1
画像2

1年生が登校してきました(2)

 スクールガード隊の方にも大きな声で挨拶ができました。おうちの方と一緒に安全を確認しながら登校してくる1年生もいました。
画像1
画像2
画像3

1年生が登校してきました(1)

 昨日は,入学式だったので保護者の方との登校でしたが,今日は近所の子同士や,高学年のお兄さんやお姉さんと一緒に登校です。
画像1
画像2
画像3

入学式(3)

 あと1年たてば,今日入学してきた1年生も,こんなふうになるのですね。明日から,元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3

入学式(2)

 練習の成果がありました!!しっかりと大きな声で動作もしっかりつけてよく頑張りました。さすがに2年生です。
画像1
画像2
画像3

入学式(1)

 春の日差しがふりそそぐ好天のもと,平成26年度の入学式が行われました。桜の木も今日の日を待っていたかのように満開となりました。ちょっと緊張気味の新1年生でしたが,2年生のお迎えのことばで,いっきににこやかな顔になりました。
 毎年,北交通安全協会から交通安全傘が送られます。上賀茂交通安全協会の皆様方には毎年お世話になっています。
画像1
画像2
画像3

1年生の教室も準備OK

 明日入学してくる1年生のために,教室も綺麗に飾られています。この教室に明日は子どもたちの笑顔があふれることを期待しています。

 着任式・始業式はいつもの通りの時刻に始まります。新3年生から新5年生は,始業式終了後しばらくして帰宅します。新2年生と新6年生は入学式のお手伝いがあったり,おむかえのことばがあったりして,帰宅がほかの学年より遅くなります。
画像1
画像2

明日は,着任式・始業式・入学式です

 春休みも今日で最終日です。子どもたちは,早く学校に登校して新しい学年の出発をしたいとワクワクしていることと思います。教職員も1年進級する子どもたちをワクワクしながら待っています。
 明日の準備もほぼできました。元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

図書館活用教育

パスファインダー

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp