京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/21
本日:count up40
昨日:36
総数:206403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

ひよこ組の子どもたち,かわいいね! 2/25

今週の金曜日は,教育相談ひよこ組の生活発表会。
そこで,今日は,ひよこ組の子どもたちの楽しんでいる姿を,お兄さん,お姉さんたちが,お客様になって見ようということになりました。
お話の登場人物になって遊ぶ姿や恥ずかしがっている姿を見て,年少組の子どもが「お話すぐ終わったな」「恥ずかしがって笑ってはるなぁ」とちょっぴり年上ぶって言う姿が,なんともほほえましく・・・。「みんなも一年前は,こんなにかわいかったんやで」と言うと「えぇ〜?!」なんて言っていました。
その後,年少児は,ひよこ組の子どもたちと一緒にふれあい遊びをいくつか楽しみました。来年は,年長,年少組としてかかわりがうんと増える面々です。一年後,またこの子どもたちがどんな風になっているか,楽しみです。

画像1
画像2
画像3

雛人形を飾りました 2/25

もうすぐ3月。幼稚園でも雛人形を出そうということになりました。
「これって何?」「どこに置くの?」などと言いながら,箱からひとつずつ出しながら飾りました。
春の季節を感じる昔からの伝統行事。大事に過ごしていきたいです。
画像1
画像2

お別れ遠足〜海遊館〜 その2 2/27

海遊館の中で,いろいろな海の生き物を見ました。天井を泳ぐアザラシ,気持ちよさそうに横切るイルカ,エイやウミガメ,小さな魚の群れ,プカプカ浮かぶクラゲなどなど・・・終始子どもたちは,水槽にくぎ付けでした。
「あ〜楽しかった!」「いっぱいお魚がいたね」「海遊館バイバーイ!また来るからね〜」と海遊館を背に帰っていく子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

お別れ遠足〜海遊館〜 その1  2/27

今日はあいにくの雨でしたが,大型バスで海遊館へお別れ遠足に行きました。
1時間余りの道中でしたが,しりとりをしたり,歌を歌ったり,隣に走る車を追い抜くのを一緒に喜んだり・・・みんなと一緒だとなんでも楽しみになりました。

画像1
画像2
画像3

生活発表会 その3  2/21

最後は,楽器遊び。
打楽器を使ってリズムに合わせて楽しむ年少組,楽器の種類を増やして分担奏をする年長組と続けて見ていただきました。
心地よい緊張感の中,心と音色を合わせて演奏する姿があり,年長児は終わった後,遊戯室から出てきて思わずガッツポーズをして「やった!」と言う子どももいました。
満足感を味わえた瞬間だったことでしょう。
お忙しい中,大勢の方にお越しいただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

生活発表会 その2  2/21

年少組の劇遊びは「ぎろろんやまと10ぴきのかえる」より
年長組の劇遊びは「でてきて おひさまの子」でした。
一人一人がなりきって遊びながら,友達の姿を見たり声をかけあったりする姿に,保護者の方からは,成長を感じた,というお言葉を後でいただきました。
毎日の遊びの中からは,年長組は,こま,はねつき,フラフープを,年少組は,仲良し遊びと一本歯下駄,魔女のダンスを見ていただきました。
魔女の衣装に思わず「かわいいなぁ」と笑顔と歓声があがりました。
画像1
画像2
画像3

生活発表会 その1  2/21

朝から雪がちらつく寒い日でしたが,おうちの人や地域の方々に見守られ,今年も生活発表会を行いました。
オープニングは,年長,年少組合同の歌で始まりました。
少し緊張気味でしたが,やはり見てもらうことはとてもうれしい様子でした。
続いて,年長組の歌。堂々と歌っている姿はさすが!でした。
画像1
画像2
画像3

手紙が届きました その2 2/20

ところが,10ぴきのかえるからの手紙には,劇遊びでかえる役になっている子どもたちの名前しか書いておらず,他の子どもたちは「おれたちのことは書いてない・・・」とちょっぴりさびしそうにしていました。
するとその時,職員さんが,「こんな手紙も入ってたんだけど・・・」と見たことのない色の封筒を2通持ってきて下さったのです。紫色と黒色の封筒でした。
切手の模様と色でピンと来た子どもたちは,「魔法使いとこうもりおばけからや!!」と叫びました。開けてみると,本当にその通り。
魔法使いからの手紙には,魔法使い役の子どもたちの名前が,こうもりおばけからは,こうもりおばけ役の子どもたちの名前が,それぞれ書いてあり,もう大喜びでした。

明日の生活発表会には,10ぴきのかえる,魔法使い,こうもりおばけたちも見に来ると書いてありました。「あ〜100人くらい魔法使い来たらどうする?」「ぼく,ひょうたんぬま行ってみたいな」「実は,こうもりおばけとかえると魔法使い,みんなで手紙届けに来たんちゃう?」などなど・・・その後,帰るまで,この話でもちきりでした。

明日の発表会がますます楽しみになった子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

手紙が届きました その1  2/20

いよいよ明日は生活発表会。
年少組の子どもたちもドキドキワクワクしているところへ,手紙が届きました。毎日幼稚園のポストをのぞいては,10ぴきのかえるからの手紙が入っていないか日課のように確かめていた子どもが午後見つけて,クラスは大騒ぎ!
「最近かえるから手紙がこーへんと思ってたら来た!」「みんな〜あつまれ〜!」
と大興奮。かえるから手紙が届くのはこれで3回目。もう見覚えのある,封筒の色と切手ですぐにわかったようです。
今日のお手紙には,子どもたちの名前が書いてあり,呼ばれた子どもは嬉しさのあまり,ひっくりカエル!になっていました。一行読むたびに,わーきゃーと大変でした。
画像1
画像2
画像3

砂場で10ぴきのかえるごっこ その2  2/19

すると今度は,そのそばで,ひょうたんぬまをつくる子ども,ぎろろんやまをつくる子どもが出始めました。「ぎろろんやまのてっぺんって,耳みたいな形になってたよな」「そうや!こうもりおばけが出てくる洞穴つくろうっと」と次々に劇遊びに出てくる場面を砂場でつくる姿を見て,発表会の取り組みが遊びとつながっているんだな・・・と改めて思いました。

保育室にかえるポストを置いているのですが,そこに先日,そっと手紙を入れている子どもがいました。内緒でそっとのぞかせてもらうと

『10ぴきのかえるへ 
10ぴきのかえる いつもたいへんなことがいっぱいだね
もってかえったきのこは しゃっくりだけかもしれないから
きをつけてね』

と書かれてありました。また,おうちのポストにかえるへの手紙を書いた子どももいたという話もお母さんから聞きました。かえるへの思いがいっぱいなのを感じて,うれしくなりました。またお返事が届くといいね。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp