京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/21
本日:count up39
昨日:36
総数:206402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

避難訓練をしました

今日は地震,火災の避難訓練を行いました。
年間を通して,少しずつ自分で考えて避難時の行動がとれるようにと,今回は,事前に訓練の予告なしに,全学年自由に遊んでいる場で行いました。
突然のアナウンスに,全員が静かに指示を聞くことができました。
ただ,園庭にいても,保育室にいる担任を求めて室内に入ってくるなどの姿があり,頭ではわかっていても自分で行動するには,まだまだ難しいのだということがわかりました。教職員の緊急対応について,改めて見直す機会にもなりました。
また,今回は,保護者の方にも協力を得て,引渡し訓練も合わせて行いました。
徒歩でのお迎えにどのくらいかかるか,倒壊なども想定して安全な経路はどこか,などを知っていただく機会にもなったように思います。

その後,今回の訓練を通して,改善点を教職員で話し合いました。
いつ自然災害が起こるかわかりません。今後も常に意識をもって訓練を行っていきたいと思います。

保護者の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2

預かり保育〜絵本読み聞かせ〜

画像1
画像2
画像3
 今日の預かり保育は、学校運営協議会の保育支援部会から、絵本の読み聞かせにきていただきました。『十二支』のお話は干支の始まりのお正月にふさわしいお話でした。『しまひきおに』は、「さぁ今頃、鬼はどこらへんにいるのかなぁ」「幼稚園にも来るかもしれへんでぇ」「きゃー」と余韻を楽しんでいました。読み聞かせも回を重ねて、読んでくださる皆さんとも親しみページごとの会話も楽しんでいた子どもたちでした。

一日動物園

画像1
画像2
画像3
 今日は、伏見南浜幼稚園の園庭に一日動物園がやってきました。“動物さんと仲良くなる方法”を動物園のおじさんに教えていただいて、みんなで園庭へ行きました。ちょっとドキドキしながら、ポニーの背中をなでた子どもは、おとなしいポニーの様子に緊張がほぐれて「あったかいよ」と話していました。モルモットやウサギは「かわいいね」とやさしくなでると差し出した人参をおいしそうに食べてくれました。大きいヤギは白菜も人参もぺろりと食べてくれるので、何度もおかわりをあげていました。

一日動物園〜2〜

 ヤマアラシやニシキヘビも来ていました。ちょっと緊張したけれど、首にかけてもらったお友達もいました。豚の背中をなでた子どもは「ブラシみたい」と硬い毛の感触を表現していました。見て触って、温かさも感じた動物との触れ合いでした。
画像1
画像2
画像3

雪や!

今朝はいつになく寒いなぁ・・・と思っていると,案の定,辺りにはうっすらと雪が積もっていました。登園してきた子どもたちもそれに気づいて,
「先生!雪や!!」と園庭に飛び出して行きました。
滑り台,ジャングルジム,土の上,プールサイド,植木鉢・・・など早速雪見つけが始まりました。
かき集めた雪を握って,かわいい雪玉や雪だるまをつくったり,水に投げ入れてみたり・・・いろいろな遊びや試しが見られました。
これからも,冬ならではの自然を,機会を逃さず楽しんでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3学期のマラソン

今日から,2学期に引き続いて朝のマラソンを始めました。
今朝は特に冷え込んでいたので,走る前は「寒いわ」「手が冷たい」などの声があがりました。走る息も真っ白。
しかし,走ったあとは顔も真っ赤になり,体もほてっているようでした。
こういう季節だからこそ,寒さに負けず戸外で体を動かす楽しさや,体が温まる心地よさなどを感じてほしいと願っています。
画像1

こま遊び

こまを回す楽しさを感じられるようになってきた年少組の子どもたち。
「今日もこまやろう」と友達や先生を誘う子どもも増えてきました。
回せるようになると,遊び方もだんだん変わってきます。
今日は,どれだけ長く回せるかを競っていたのが,
・こま相撲のようにひもで土俵のような陣地をつくり,ぶつかり合いを楽しむ姿
・空き箱の上で回す姿
・ままごとのいろいろな形の容器に入れることに挑戦する姿
などいろいろな遊びを自分たちで考えて楽しむ姿が見られました。
来週はどんな遊びがまた生まれるか,楽しみです。


画像1
画像2

こども展を見に行きました

画像1
画像2
画像3
 会場に入ると,まず惹きつけられたのはみんなでウサギのうーちゃんのためにつくった家でした。他の幼稚園のお友達のかわいい人形が入っているのをのぞきこんで「かわいいね」とつぶやいている子どももいました。そこで気づいたのは,幼稚園大会のビデオに自分たちが出演しているシーンが放映されているところでした。「幼稚園大会や!」と前に座り込んで大喜びで見ていました。展示のコーナーを回って,自分や友達の作品を見つけ「ぼくのあった!」「○○ちゃんのん,ここにあるよ」と知らせあって笑顔がこぼれました。「いろいろな作品に触れて,「これ,好き」「こっちのきれいね」「これ,すごいなぁ」と感じたことを話す姿が見られました。「こんなお店つくって遊びたいね」「ままごとの家をお店にしようか」「先生,こんなんつくるし綿ちょうだいね」「それから…」と作品から刺激を受けて,友達同士で相談が始まる姿も見られました。

3学期初めてのお弁当

画像1
画像2
画像3
今日は3学期になって初めてのお弁当日でした。
冬の間はお弁当を温めるので,登園後にカバンからお弁当を出します。
「今日は何が入ってるのかな?」と楽しみな様子の子どもたちです。
園庭や保育室で遊んでいても「早くお弁当食べたいな!!」「お弁当まだ?」と思いはお弁当タイムを待ちわびていました。
ひよこ組の子どもたちは食べることがとても大好きです。食欲も大盛です。
食欲と生活力は比例すると言われますが,子どもたちの様子をていると,本当にそうだなと感じさせられます。

初めての羽根つき

 お正月の遊びのコーナーに用意しておいた羽子板と羽根を見て,「やってみる!」と興味をもったそら組の子どもたちです。はりきって広い遊戯室へ向かいました。やってみると,なかなか思い通りにいかなくて,悔しい表情の子どももいましたが,「竹馬だって難しいけど,頑張ったらできたやん」と励まされて繰り返し取り組みました。羽子板の持ち方やつき方を知らせると,少しずつ要領がわかってきて「1回できた」「今度は3回」「私5回できたよ」と笑顔が見られました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp