京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up4
昨日:66
総数:652631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

修学旅行 うどんづくり

 ホテルを出発し大鳴門橋を渡ると そこは四国です。
香川県は讃岐うどん。中野うどん学校での うどんづくり体験です。
こしがあって おいしく 食べやすい太さのうどんができたかな。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 退館式

 海上ホテルを出発します。
その前に お世話になった 海上ホテルのみなさんにお礼の式をしました。
ありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行 二日目です

 今日も天気は 快晴。気持ちの良い朝です。
全員元気にしています。
朝食の様子です。
昨日は ぐっすり眠れたかな?
友だちと遅くまで 語り合ったかな?
朝食を しっかり食べて 今日の活動に備えましょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 みんなびっくり!

 香川県に転校した米沢君が旅館に来てくれました。
みんな びっくりです。
画像1

修学旅行 夕食2

 夕食は 全部食べきれないくらい いっぱいでした。
とても おいしそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 夕食

 海上ホテルでの夕食です。震災公園で昼食を食べてから,いっぱい活動したので おなかがすいたことと思います。待ちに待った夕食。地引網でとった「タイ」が船盛りになりました。漁港がある街だけに いろんな魚料理がおかずです。いっぱい食べて 明日のエネルギーにしましょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 お土産タイム

 福良港でのお土産タイムです。どんなものが売っているのかな。誰に何を買おうかな。
友だちと一緒にする買い物は楽しいですね。どんなお土産も買って帰るか お家の方も楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 地引網

 丸山港で地引網をしました。みんなで 声を合わせ網を引きました。
 大漁!大漁! タイ? はまち? …   夕食には いっぱい魚が 出そうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 渦潮クルーズ

 福良港から船に乗り 渦潮クルーズをしました。淡路島はとても暖かいです。
まじかで見る渦潮は 迫力満点。「ちょっと怖い」と思った人はいなかったかな?
大鳴門橋と渦潮 とてもきれいな 風景です。
画像1
画像2
画像3

5年2組 調理実習

 ごはんとみそ汁の調理実習をしました。
家庭科室から とてもおいしそうな みそ汁のにおいがしてきました。
煮干し等を使ってとっただしは とてもいい匂いです。お家で飲む みそ汁と比べて 味は どうでしたか?
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

図書館だより

図書館活用資料リスト

図書館活用教育

パスファインダー

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp