![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:204496 |
6年総合 食生活を考えよう![]() 3時間目に栄養教諭と,4時間目に養護教員と学習しました。 3時間目は,「よりよい食生活を考えよう」というテーマで, 6年間の食育の授業を振り返りながら,自分にとって大切なことを 考えました。 食生活は「なにを」「いつ」「どんなふうに」を考えることから 始まります。 それぞれ,6年間の学習を振り返りつつ,将来の自分も少しだけ イメージしながら,取り組んでいました。 最後の『大切にしたいことは?』という質問には, 「いただきます,ごちそうさまをしっかり言いたい。」 「将来だれかと食事に行くために,食事マナーをしっかり学びたい。」 「早寝早起きをして,朝ごはんを食べる時間を増やしたい。」 など,しっかりと考えて書いていました。 食生活を大切にすることは,将来の自分を大切にすることです。 ご家庭でも,ぜひお話ししてみてください。 4時間目の様子は,次の記事で紹介します。 毎日毎日![]() ![]() ![]() 校長先生から感謝状が渡され,6年生の児童代表が,感謝の気持ちをこめてお礼の言葉を述べました。PTAからの花束を贈り,子どもたちは,これからも毎朝元気よくあいさつすることを約束しました。 急げ,急げ!![]() ![]() ![]() コースや時間,生き方を綿密に調べ,しっかり計画をたてて,当日を迎えましたが,いざスタートすると,なかなか予定通りに回れなかったグループもあったようです。子どもたちは非常に満足そうでした。いい卒業記念になりました。 お世話になっています![]() ![]() ![]() 1カメ,キュー!![]() ![]() ![]() ありがとうございました![]() ![]() ![]() 「かしわの造形展」![]() ![]() 今年も,子どもたちの力作(平面と立体),そして地域の方々の作品,教職員の作品,国際交流の相手国セイシェルのアンセ・エトワール校からのお手紙やプレゼントを展示しています。 朝8時30分から5時30分まで体育館を開けております。最終日は午前中です。たくさんのご参観をお待ちしております。 車いす体験![]() 感謝の気持ちで![]() ![]() 「グー・パー・グー」![]() ![]() |
|