京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up4
昨日:6
総数:219008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

山から花粉?湯気?

「おはようございます。」
今朝も元気に登校する鞍馬っ子。
「ボウリング楽しかった。」
「指が少し疲れた。」
「全然大丈夫。」など会話していたようです。
山からは花粉に見えますが蒸気が立ち上っていました。
画像1
画像2
画像3

すいとん

今日の給食は
胚芽米ごはん・牛乳・
にしんの煮つけ・すいとんです。
みんなまじめに,
給食当番の活動をしていました。

画像1
画像2
画像3

パスゲーム

今日の体育は,
縦割りでパスゲームをしていました。
準備や後片付けは,
上級生が良いお手本になってくれていました。
画像1
画像2
画像3

2月28日

「おはようございます。もう雪は降らないですよね。」
と声をかけてくれました。
2月も最終日です。
現在の気温は7度です。
明日からはいよいよ3月です。
登校後,児童はけん玉やコマ,お手玉で遊んでいました。

画像1
画像2
画像3

給食週間

「好きな食べ物は最初に食べる?
 それとも最後に食べる?」
など,楽しい会話が聞こえました。

ご飯・牛乳・鶏肉のあまから煮・
野菜のきんぴら・キャベツのみそ汁
でした。
画像1
画像2
画像3

交流給食

給食週間の取組として,
各学年で給食の大切さについての話をしたり
作品を作ったりしています。
今日は『交流給食』でした。
担任の先生以外の教職員も
児童とおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

5度

今朝の学校周辺は,
どこも凍っていません。
温度計は5度でした。
少し春を感じる中の登校です。

画像1
画像2
画像3

放課後学び教室

画像1
今日も寒い中,
放課後学び教室がありました。
「宿題しようっと…。」と
聞こえました。
いつもご支援ありがとうございます。
画像2

外遊び

画像1
気温が上がってきました。
お昼休みはバドミントンなど,
外遊びを楽しんでいました。
画像2

三色ゼリー

画像1
今日の給食は
ちらしずし・牛乳・
ツナそぼろ・すまし汁・
三色ゼリーでした。

ひな祭り献立(セルフまぜごはん)でした。
「三色ゼリー,また食べたい!」
「ゼリーはちょっと苦手…。」など,
感想を言ってくれました。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp