![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:65 総数:221518 |
親子お楽しみ会 その2
ランチタイムのあとは,楽しいゲームタイム!
新聞ジャンケンゲーム,親子椅子取りゲーム,フィールドオセロゲームなど,親子で大盛り上がりでした。 最後は,一年間,二年間の思い出がつまった幼稚園生活の写真のスライドショー。また,全員の赤ちゃんの頃の写真も出てきて,親子で成長を感じる感動のひと時でした。 帰る前に「あ〜今日は楽しい,いい一日やったなぁ」とつぶやく子どもの姿を見て,私たちも本当に同じ思いでした。 今日まで,本当にお忙しい間をぬって,たびたび集まり準備を進めてくださっていたPTA役員の皆さんのおかげです。 本当に楽しい会をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 親子交通教室2![]() ![]() ![]() 親子お楽しみ会 その1
今日は,親子お楽しみ会がありました。
朝からPTA役員の皆さんが,遊戯室にたくさんの飾りをつけてくださり,より楽しい雰囲気に大変身! まずは,全員でおいしいランチタイム。座席には,一人ずつの顔写真と名前入りの手作りプレートが飾ってありました。 また壁には,保護者の方が今日までの間に,わが子のためにつくられたランチョンマットも飾られていました。 ![]() ![]() ![]() 親子交通教室1![]() ![]() ![]() 給食交流2![]() ![]() 給食交流1
もう一つのお楽しみは、給食です。ランチルームでの手の洗い方や配膳の仕方も2年生が寄り添って手とり足とり教えてくれました。真剣な表情でついていく姿にプレ1年生の横顔が見られました。
![]() ![]() 深草小学校探検![]() ![]() ![]() お茶会 その3
年長組は,お茶をいただいた後,お茶立て体験もさせていただきました。
立てたお茶は,地域の方や教職員がおいしくいただきました。 「おてまえ,ちょうだいいたしました」 の言葉に,照れくさそうに頭を下げる姿がありました。 年少組の子どもたちの中には 「次はいつできるの?」 と来年を楽しみにする姿もありました。 地域の皆様,今年も貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() お茶会 その2
年少組にとっては,初めての経験。
おごそかな雰囲気を肌で感じながら,お兄さんお姉さんの真似をして挑戦です。 地域の方に合わせて深々とおじぎをする姿。そのぎこちなさがなんともいえず,かわいかったです。 手の上でお菓子を小さく切るのも一苦労。思わずポロッと落としてしまい,慌てて拾う一場面もありました。 ![]() ![]() ![]() お茶会 その1
ひなまつりの集いが終わった後,年少年長組は,お茶会に参加しました。
おごそかな雰囲気のもと,地域のお茶の先生に,お茶の作法について教わりました。 年長組にとっては,去年に続き2度目。 先生のお手本を思い出しながら,まずはお菓子をいただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|