京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:139
総数:612885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

自由参観6

 4年生の3時間目は、保健学習・算数の授業でした。どのクラスも落ち着いた雰囲気でしっかりと学習できていました。
画像1
画像2
画像3

自由参観5

 3年生は、七輪で火をおこしてお餅を焼きました。マッチをするのが初めての子もいたようです。苦労しましたが、どの班もうまく火がついて美味しくお餅をいただいたと聞きました。
画像1
画像2
画像3

自由参観4

 4組から「トントントン」とリズムよくカナヅチでたたく音がしてきました。図工で釘打ちの練習をしています。どんな作品ができるのか楽しみです。
 それから、新聞ができあがっていました。飾りがいっぱいあって内容も充実していました。
画像1
画像2
画像3

自由参観3

 1年生は、生活科で昔の遊びを体験したり、体育で縄跳びをしたりしているところも見てもらいました。やり始めた頃より両方ともとってもうまくなりました。
画像1
画像2
画像3

自由参観2

 2年生は、京都府警からスークールガード隊の方に来ていただき、非行を防止する教育を受けました。ユーモアもまじえながらわかりやすいお話でした。
画像1
画像2
画像3

自由参観1

 今日は、自由参観がありました。寒い日でしたが、多くの保護者の方々に参観いただき誠にありがとうございました。
 2年生の音楽と国語の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年3組学級閉鎖 金曜日まで!

 インフルエンザが流行っています。1年3組では、残念にもたくさんの子がインフルエンザで休み、学校医さんと相談の結果、今週いっぱい学級閉鎖をすることになりました。
 一日でも早くみんなが元気になってほしいです。
 1年3組では、空席が目立ちます。
画像1
画像2

運動場が凍結!!

 朝休みは大丈夫でしたが、2時間目ぐらいから凍結した運動場がとけてきました。辺り一面水たまりだらけになってしまいました。そんな中、うまく水たまりをよけて1年生が元気よく体育をしていました。
画像1
画像2
画像3

煙が!

 ビオトープから中庭に行くと、3年生がかたまってなにやらしています。しばらくすると煙がのぼってきました・・・!
 近づいてその原因を見てみると、担任の先生が七輪の中の木ぎれに火をつける見本をしておられました。
画像1
画像2
画像3

まだ雪が

画像1
画像2
 日曜日の明け方に降った雪が積もり、子どもたちはきっと家の近くで、雪だるまを作ったりして、ぞんぶんに今年初めて積もった雪で遊んだことでしょう。
 1日たった今日、まだ、残っている雪をかき集めてきたのでしょうか、大事そうに手に持って登校する子どもたちの姿がありました。
 北校舎の北側のビオトープは、1日中陽があたらないので、まだ綺麗に雪が残っていました。フタバアオイを植えたところも、たくさんの雪が積もっていました。フタバアオイは大丈夫でしょうか?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

図書館だより

図書館活用資料リスト

図書館活用教育

パスファインダー

研究発表会

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp