京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up4
昨日:4
総数:219012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

作品

運動場から何やら声が聞こえてきます。
『作品』を作っているように見えます。

画像1
画像2
画像3

歓声

登校時,歓声が聞こえてきました。
雪に慣れている鞍馬っ子たちも,
今日はいろんな発見がありそうです。
画像1
画像2
画像3

凍結

昨日の雪が残り,銀世界です。
本校周辺は,一部凍結しています。
車両も徐行運転されています。
除雪および凍結防止剤散布を行っています。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

画像1
画像2
画像3
寒い中,今週の土曜学習も
真面目に課題に取り組んでいます。
プリントや問題集,読書やドリルなど,
各自のめあてに向かっています。
時々する何気ない会話も楽しそうです。

総合運動部

体育館で短縄・長縄です。
1分間に何回飛べるか挑戦しました。
長縄(ダブルダッチ)は特に難しいです。
画像1
画像2
画像3

画像1
画像2
画像3
酢といっても,給食には
いろいろな酢が使われています。
今日のメニューは,
大豆と牛肉のトマト煮
野菜のホットマリネでしたが,
‘りんご酢’が使われています。

ドッジボール

中間休み,
「運動場がぬかるんでいるので体育館を開けてください!」
の元気な声。

冷え切った体育館で,各自走りまわっていました。
画像1
画像2
画像3

伝統食

画像1
今日の給食は
麦ごはん・牛乳
さばのかわり煮
たたきごぼう
すまし汁
でした。
まさに‘伝統食’でした。
画像2

放課後学び教室

画像1画像2
今日も寒い中,
子どもたちにご指導いただき,
ありがとうございます。
『おかえり!』
『何時の電車?』
等々,声かけをしていただいています。

蛇?

蛇?のような一輪車の跡。
運動場がぬかるむと乗りにくいです。

『シャッターを開けてください。』
体育倉庫からボールを出して蹴ったり
雪や霜柱と戯れたり,
寒い中,工夫して遊んでいます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp