![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:219010 |
底冷え
底冷えの体育館に子どもたちが集まってきます。
『さむい〜!』と言いながら フリスビーをしていました。 ![]() みぞれまじりの
『おはようございます!』
今朝も元気にあいさつをする児童達。 貴船口周辺の, 山上付近は白っぽかったです。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習![]() ![]() ![]() 今年最後の土曜学習です。 あらかじめ暖房を利かせました。 真面目に,そして仲良く学習しています。 取材に来られました
本日午後,
京都新聞社の記者とカメラマンの方が 本校を取材に来られました。 岩手県宮古市立亀岳小学校との “はがき新聞”を活用しての交流について インタビューもありました。 子どもたちは照れながらも 懸命に答えていました。 ![]() ![]() ![]() さばのみそ煮
給食でお魚が出るときは,
骨に苦戦する姿もあります。 お箸を上手に使ってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() 何か運動場に…
運動場に何か文字が…。
気付いた児童も嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 白鷺?
「わー!」
登校児童の声で 鞍馬川から鳥が飛び立ちました。 白鷺?でしょうか。 歩道橋から杉の木に止まりました。 ![]() ![]() ![]() 食後の歯磨きの後は…
食後の歯磨きの後は,
ちゃんと磨けたか見てもらっています。 そして…運動場で遊ぶ人, 校舎内で過ごす人に分かれます。 ![]() ![]() ![]() 肉じゃが
今日の給食は
肉じゃが, 小松菜と切干大根の煮びたし, 麦ごはん, 牛乳です。 繊維質が多く, よく噛んでいただきましょう。 ![]() ![]() ![]() 凍結防止剤
管理用務員さんには
児童登校前の早朝から, 学校周辺の階段や道路・歩道橋に 凍結防止剤を散布してもらっています。 歩道橋では子どもたちが 『スケート場や!』と言って 転びそうになって(転んで)いました。 鳥居も寒そうです。 一部の車両が徐行運転をしたり 渋滞があったりしたようです。 児童の標語 【きをつけて くらまかいどう はしってね】 が,歩道橋に掲示してあります。 ご来校の際は“路面凍結”に 充分ご注意ください。 ![]() ![]() ![]() |
|