京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up3
昨日:12
総数:218970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

手作り工作教室

画像1
今日は紙飛行機を作って
体育館で飛ばしました。
舞台で修正していました。
画像2

放課後学び教室

画像1
『まず宿題からしよう!』
張り切っている声が聞こえてきます。

指導の先生方,ありがとうございます。
画像2

麻婆豆腐

マーボどうふは食べやすく,
適度な辛さが人気です。
トウバンジャン・テンメンジャンが
入っています。
画像1
画像2
画像3

総合運動部

今日は縄跳びやリレーを楽しんでいました。

工事の音に負けないくらい元気な声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

子じか号

今日もたくさんの本を返却し,
たくさんの本を借りました。

冬休み前に読み切ってしまうかもしれません。
画像1
画像2
画像3

金時にんじんの形が

今日の給食,金時にんじんの形が紅葉のようです。
給食調理員さんが工夫してくださいました。

京野菜の味噌汁,
他府県の方から
うらやましがられるメニューです。
画像1
画像2
画像3

あれ?

『落ち葉が何かお月様みたいな形!』

子どもたちの会話によく出てきます。
画像1
画像2
画像3

鳥に向かって

登校時,
歩道橋から‘鳥’に向かって
叫んでいます。

最近鞍馬川の魚がめっきり減った…。
と話してくれた後のことです。
(魚を食べないで…ということのように聞こえました。)
画像1
画像2
画像3

学校南側付近の様子。

工事の大きな音が聞こえてきます。
作業される方も,
学校を出入りされる車両にできるだけ影響が出ないよう,
交通安全に気をつけていただいています。

画像1
画像2
画像3

落ち葉そうじ

 いろいろな木が順に葉っぱを落としていきます。ムクの木はほば全部葉が落ちて,今はフジの葉が落ちてきます。管理用務員が毎日,そうじしております。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp