京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:8
総数:218976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

放課後学び教室

いつもより人数は少ないですが,
漢字の‘なおし’をしているようです。

画像1
画像2
画像3

海老と豆腐の…

今日の給食は
『えびととうふのケチャップ煮』
でした。

昔からの定番メニューですが,
“枝豆のむき実”が緑色で,
いろどりを添えています。


画像1
画像2
画像3

狼と羊

総合運動部の今日の活動は,
『おおかみとひつじ』でした。
汗と声がいっぱい出ていました。
画像1
画像2
画像3

肉みそ納豆

セルフでいただくメニューの一つです。
海苔の上にご飯,その上に肉みそ納豆,
手で巻いて(セルフ)いただきます。
豆板醤(トウバンジャン)の風味もします。

納豆はここ数年,
年に何回か献立に選ばれます。
画像1
画像2
画像3

体育館から

今日は大学生が学生ボランティアで
来校しています。
体育館でドッジボールを楽しんでいる児童に
『よせて』もらっていました。

一緒に遊んだり学習支援をしてもらって
ありがたいです。
画像1
画像2
画像3

カレーあんかけ

いわゆる『カレー系』のメニューとして人気です。
カレーライスとは,また違うカレー味です。

画像1
画像2
画像3

環境にやさしい学校

 NPO法人KES環境機構による審査が終了し,本校は「環境にやさしい学校」として認定されました。今後も牛乳パックや乾電池の回収,雨水タンクの活用など,継続して取り組んでいきたいと思います。
画像1

中間休み風景

報道関係者用の白線について
『こんなん一輪車でよけられへん,
 白線消してしまうわ…』
と呟きながら,いろんな技にチャレンジする子,
『校長先生1週まわれるので見てください!』
と言う子,
先生が走り幅跳びの授業準備をしていると,
進んで手伝ってくれる子,
中間休みの20分間にも,
それぞれの風景があります。


画像1
画像2
画像3

テニスクラブ

画像1画像2
運動場は少し湿っていますが,
ボールのバウンドに支障はないようです。
先生も交えてラリーをしています。

麦ごはん

画像1
今日の給食に
『むぎごはん』が出ました。
白米の日もあれば
玄米ごはんの時もあり,
それぞれ体にとって大切な栄養素を
含んでいます。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp