![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:114055 |
朝のあいさつ運動<5>
今週のあいさつ運動は,5年生が担当です。
12月になり,朝の冷え込みが一段と厳しくなりましたが,通用門で登校してくる子どもたちや通行する人に「おはようございます」とあいさつをしています。 どんなあいさつをしたら,あいさつを返してくれるのか,あいさつの仕方を考えながらあいさつをしています。 ![]() ![]() ![]() 大盛況!フェスティバル〜2年生〜
12月3日(火),2年生が『あきのフェスティバル』を開きました。秋見つけで集めてきたドングリや落ち葉を利用しながら,仲間とフェスティバルのお店の準備を進めてきました。的当てに迷路,くじびきやボーリングなど,いろいろと遊び方を工夫したお店ができました。
1年生や先生を招待し,「いらっしゃいませ」「たのしいよ」と呼びかけ,やり方をていねいに説明した後,ゲームに挑戦,そして手作りの記念品やメダルも渡していました。お客さん側の1年生もお店側の2年生もイキイキと活動できていました。2年生の皆さんは,よりお兄さん・お姉さんとしての気持ちを確かめ,これから3年生に向けての何ヶ月かをがんばって学習に向かうことと思います。がんばれ2年生! ![]() ![]() ![]() 朝会<人権月間>
12月2日(月),12月人権月間に際しての「朝会」を行いました。校長先生から絵本『あしなが』の読み聞かせを通して,人権(人を大切にすること)についてのお話を聞きました。子どもたちは人権を大切にするためにがんばってやっていこうという具体的な行動を1つずつでよいので実行していってくれることと思います。
12月は「世界人権宣言」を記念して人権に関わる取組がいろいろと展開されます。機会がございましたら,ご参加ください。淳風校においても,毎朝のあいさつ運動や「こころの輪キャンペーン」が行われます。 ![]() ![]() ![]() |
|