![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:114054 |
朝のあいさつ運動<5>
今週のあいさつ運動は,5年生が担当です。
12月になり,朝の冷え込みが一段と厳しくなりましたが,通用門で登校してくる子どもたちや通行する人に「おはようございます」とあいさつをしています。 どんなあいさつをしたら,あいさつを返してくれるのか,あいさつの仕方を考えながらあいさつをしています。 ![]() ![]() ![]() 大盛況!フェスティバル〜2年生〜
12月3日(火),2年生が『あきのフェスティバル』を開きました。秋見つけで集めてきたドングリや落ち葉を利用しながら,仲間とフェスティバルのお店の準備を進めてきました。的当てに迷路,くじびきやボーリングなど,いろいろと遊び方を工夫したお店ができました。
1年生や先生を招待し,「いらっしゃいませ」「たのしいよ」と呼びかけ,やり方をていねいに説明した後,ゲームに挑戦,そして手作りの記念品やメダルも渡していました。お客さん側の1年生もお店側の2年生もイキイキと活動できていました。2年生の皆さんは,よりお兄さん・お姉さんとしての気持ちを確かめ,これから3年生に向けての何ヶ月かをがんばって学習に向かうことと思います。がんばれ2年生! ![]() ![]() ![]() 朝会<人権月間>
12月2日(月),12月人権月間に際しての「朝会」を行いました。校長先生から絵本『あしなが』の読み聞かせを通して,人権(人を大切にすること)についてのお話を聞きました。子どもたちは人権を大切にするためにがんばってやっていこうという具体的な行動を1つずつでよいので実行していってくれることと思います。
12月は「世界人権宣言」を記念して人権に関わる取組がいろいろと展開されます。機会がございましたら,ご参加ください。淳風校においても,毎朝のあいさつ運動や「こころの輪キャンペーン」が行われます。 ![]() ![]() ![]() 第2回児童会・生徒会交流会(小中交流会)
11月29日(金),下京中学校で「第2回児童会・生徒会交流会」が開かれました。下京中学校ブロックの5小学校の児童会の代表者と中学校生徒会の本部役員が集まり,12月にある『心の輪キャンペーン』に向けての話し合いが行われました。各校から持ち寄った「人権標語」を紹介した後,代表とする標語の選出をしました。残念ながら淳風校の標語は代表作にはなりませんでしたが,どの標語もよく考えられていて選びにくかったかもしれません。この標語をアピールし,人権月間,こころの輪キャンペーンの取組を展開していきます。
せっかくの機会でもありましたので,短時間ですが,簡単な交流ゲームも楽しみました。少しは緊張もほぐれたようです。下京中学校ブロックの児童・生徒が気持ちを一つにして,素晴らしい地域を作っていってくれることを期待しています。応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 中学校の標準服,似合うかな?
11月27日(水),下京中学校の標準服の採寸がありました。サイズをしっかりと合わせての品定め,きっと初々しい姿が見られることでしょう。
ふと気がつくと早いもので,もう間もなく12月になろうとしています。もうこんな時期となりました。4月からの出来事を振り返り,3月の終わりまでにがんばれたことは褒め,できていないことは再度がんばるようにしていきたいものです(ひとり言)。意気込みだけで終わりませんように。 ![]() ![]() 4年生のみんな,がんばりました!
11月26日(火)6校時,授業研究会「マット運動」を行いました。授業を見せてくれたのは4年生です。全員がマット運動が得意というわけではありませんが,がんばって練習を重ね,いろいろと専門の先生からもアドバイスしていただき,「できた!」という歓声が体育館の中に響いていました。子どもたちにとっても,私たち指導者にとっても有意義な1時間となりました。マット運動を好きになってくれる子どもが一人でも多くなってくれていれば嬉しいです。
![]() ![]() ![]() 園芸ボランティア,大活躍!
11月25日(火),中間休みに園芸ボランティアを募集しました。すると,低学年を中心にやる気満々の子どもたちがたくさん集まってくれました。早速,パンジーの苗の植え替えとチューリップの球根の植え付けをがんばってくれました。寒い冬を乗り越え,春に元気に育ってくれることを祈っています。ボランティアの皆さん,引き続きお世話をお願いします。
![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動<4>![]() 笑顔であいさつを返していただくと,1年生の子どもたちはとっても嬉しそうな顔をしていました。 ![]() 早朝マラソン,始まる
11月25日(月),早朝マラソンが始まりました。これから12月10日までの間,8時34分〜39分の5分間に取り組みます。11日のマラソン大会に向けて,しっかりと走り込みをしていきましょう。また,朝の時間帯の取組となります。少し早い目の登校とご家庭での健康管理もよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ドッジボール大会、大健闘!
11月24日(日)午後,5,6年生の参加できる子どもたちで,下京支部ドッジボール大会に出場しました。午前中にカレー大会で保護者の方の協力のもと,自分たちの作ったカレーをたっぷり食べ、元気いっぱいドッジボールをすることができました。
カレーパワーで A, B両チームとも大健闘! 淳風Bは,3位になりました。応援に来られた保護者と一緒に,一生懸命応援しているどちらのチームの子供たちの姿もとても素敵でした。本当によくがんばりました。 終わってからの淳風少年補導の方からのお楽しみの会もお世話になり、笑顔いっぱいの子どもたちでした。ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|