![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:219003 |
ごちそうさまでした!
今日のメニューは『牛どん』でした。
子どもたちに人気のメニューです。 『ごちそうさまでした!』の声も いつもより大きく聞こえました。 ほうれんそうのおかか煮, 金時豆の甘煮も,とてもヘルシーでした。 ![]() ![]() ![]() 総合運動部
今日の総合運動部はサッカーです。
『誰にしようかな』 『ナイス!!』 など, サッカーでの 声かけは大事です。 ![]() ![]() ![]() アスパラガスのソテー
アスパラガスには
太陽の光を遮って作った白色のもの と 日に当てて緑色にしたもの があるそうです。 今日の給食は グリーンアスパラガス でした。 ![]() ![]() ![]() ○○周!
中間マラソン日和です。
みんな自分のペースで走っています。 走り終え,クールダウンしながらも 「○○周?,うん,○○周!!」と, お互いに確かめています。 ![]() ![]() ![]() 何してんの?
運動場の会話です。
2年生…「何してんの?」 3年生…「日時計!」 2年生…「ヒドケイ?」 5年生…「あ〜!!」 ![]() ![]() ![]() 掃いても掃いても
『地面が濡れているのと乾いているのとで随分違います。』
管理用務員さんが毎日の門掃きの手ごたえを知らせてくれました。 確かに濡れていると落ち葉が地面について掃除がしにくいです。 ![]() ![]() ![]() 豚肉とキャベツの味噌炒め
大豆から味噌・醤油・豆腐…,
いろんなものが出来ることも学びます。 ![]() ![]() ![]() 狼と羊
中間マラソンが小雨で中止になりました。
『体育館を開けてください!』 『学芸会の準備物があるからボールは…。』 子どもたちは 鬼ごっこのような?遊び(おおかみとひつじ)を 楽しんでいるようです。 ![]() ![]() ![]() 紅葉を見ながら
紅葉を見ながらの登校です。
学芸会の台詞のことを話しているようです。 紅葉は, 叡電沿いが特に美しいです。 ![]() ![]() ![]() あげたま煮
あげたま煮は
油あげと卵の相性が良く, 子どもたちに人気のメニューです。 ![]() ![]() ![]() |
|