![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:33 総数:661146  | 
体育施設一斉清掃2
 体育館も倉庫の中のものを全部出して掃き掃除をしたり、高いところも丁寧にホコリを落としていただいたりしました。皆様、誠にありがとうございました。 
![]() ![]() ![]() 体育施設一斉清掃1
 普段、上賀茂小学校の体育設備を使用しているスポーツ団体の方々が、1年に1度大掃除をしてくださいます。子どもたちだけでは、とうていできないところも丁寧に掃除をしてくだいました。 
運動場の様子です。 ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科 タブレットPC 図書館教育3
 公開授業を指導・助言いただくために、京都市総合教育センターより算数科専門の塩貝美鈴指導主事においでいただき、大切なお話を聞くことができました。 
本時でのタブレットPCの使用は、大変効果的であったということです。この単元は、やはり説明の時に、手元がわかりにくいので、途中で子どもたちの集中力が切れることがありますが、本時は、全員がしっかりと画面をみて友達の説明を聞けていたということでした。また、最後の身の回りにある平行と垂直についても、画像があるので、どこにあるどんなものということが共通理解できたということでした。 ただし、図書館教育との関連は算数科ではとても難しいというご指摘もありました。今回も、「図書館にある便利なタブレット」を使うという関連でした。 しかし、今後も各教科・領域で図書館とタブレットPCの効果的な利用を試みて、子どもたちの学力向上に挑戦いたします。 ![]() ![]() ![]() 3年生 算数科 タブレットPC 図書館教育2
 手元が拡大されるので、発表する子はとても説明しやすかったようです。また、聞いている子どもたちも大きな画面に映し出されるので、集中して友達の説明を聞くことができました。 
さて、次は「身の回りにある平行と垂直探し」です。これもタブレットを持って探しに行きました。垂直の関係がわかるようにアングルを考えて映しています。 とってきた画像を今度は、線でつないで子どもたちが説明します。有線にすると、ズームアップができるので、その機能を上手に使って説明するグループもありました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科 タブレットPC 図書館教育
 4年2組で、算数科においてタブレットPCを有効に使い学習効果を上げようという試みで公開授業を行いました。 
直方体の辺や面の関係を調べる学習です。子どもたちが、自分の持ってきた箱を見て、辺と辺、面と面の平行や垂直の関係を見つけます。タブレットPCの無線機能を使って子どもたちの手元を大画面TVに映しました。 ![]() ![]() ![]() 『もうすぐ1年生』幼小交流
 上賀茂幼稚園の年長さんが,自分たちで育てたトウモロコシをポップコーンにしてプレゼントしてくれました。ポップコーンをプレゼントされた2年生は 笑顔いっぱい!おいしそうに食べていました。幼稚園生が,小学校へ来るのが楽しみになるように,これからも仲良く交流を深めていきたいと思います。 
![]() ![]() ![]() 合同交通安全研修会
 上賀茂スクールガード隊連絡協議会と上賀茂小学校PTAの合同交通安全研修会が、京都府警本部交通企画課 交通事故防止対策 交通安全担当 係長 中塚 和子様を講師におむかえして行われました。 
中塚係長から交通ルールを「知る」ことと「する」こととは違うこと、そして、子どもたち自身が「気づき」実践することの大切さを教えていただきました。気づかせるためには、保護者や地域の方々が、その時その場でしっかりと教えることが最も重要であると力説されました。 この研修会の内容が、保護者や地域の方々に広がればと願っています。 ![]() ![]() ![]() 書写教育研究大会授業
  2年2組で,書写の授業発表があり,市内から多くの先生が参観に来られました。 
「めざせ,しょうたいじょう名人」 鉛筆・ボールペン・サインペン・フェルトペンを使って言葉を書いた上で,招待状にふさわしい筆記用具を選んで書くという学習でした。この学習は,今取り組んでいる上賀茂幼稚園との交流にもつながる授業です。書く内容や文言を考え,自分だけの素晴らしいオリジナル招待状を作って渡したら,きっときらきらの笑顔で来てくれるでしょうね。 ![]() ![]() 防犯避難訓練
 20日 正門から不審な人が侵入したという想定で,防犯に関する避難訓練がありました。子どもたちは放送をしっかり聞き,落ち着いて行動していました。 
体育館に集まった後,北警察署や平安レディースの方から,自分の身を守るためにすることについてのお話を聞きました。危ない場面では「大声を出す」や「走って逃げる」,新しいゲームがあるからついておいでなどの「誘いにのらない」などのお話でした。子どもたちは,しっかりと質問にも答えていました。正しい判断で,自分の身は自分で守れるようにしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 「もうすぐ1年生」5
<植え終わりました> 
どのグループも上手に植えることができました。植え終わった後も、とても仲良くお話をしていました。離れていくのが寂しそうでした。また、次の機会を楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |