京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up51
昨日:72
総数:652487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

雨があがって

画像1
昼間は雨でしたが,夕方からはとてもいい天気になりました。
運動場からもきれいな青空が見えます。

明日から3連休ですが,安全や健康に気をつけて,元気にすごして下さい。

4年 からだほぐしの運動

画像1画像2画像3
体育館で楽しく運動をしました。
バランスゲームや人間知恵の輪など,男女仲良く活動できました。

1年 ひらがなの学習

画像1
今日は,ワークを使ってひらがなの練習をしました。
ていねいに書こうとがんばっています。

4組 検索してみよう

インターネットの検索の練習をしました。
4年生以上はローマ字の学習を生かして文字の入力を頑張りました。

画像1画像2

法隆寺って何?

6年生が社会科で法隆寺について調べ学習をしました。

図書館には,本・図鑑・iPad・パンフレットなどいろいろな資料があります。
自分で調べ方を選んで,30分間一生懸命調べました。

いつ造られたのか,だれが造ったのか,どこにあるのか・・・
友達と調べたことを交流するのが楽しみですね。
画像1
画像2

そうだ!!じどうかいマンに助けてもらおう!!!

道を歩いていてケガをした1年生?をじどうかいマンが助けています。上賀茂小学校のじどうかいマンは頼りになります。
画像1
画像2
画像3

今年も頑張ってください!!じどうかいマン!!

昨日おこなわれた「1年生を迎える会」は、3年生以上の代表委員の子どもたちが話し合い役割分担しあって運営しました。今年も1年間、楽しい企画とみんなが安心して楽しく過ごせる学校にしてください。
画像1
画像2
画像3

はじめてのカレーの味は・・・

今日は今年度初めてのカレーでした。

小麦粉・バターを大きな鍋でゆっくりいためて手作りのルーを作ります。



「おかわりがほしい〜!」
「すこし辛い〜!」

など,わいわい楽しんで食べていました。


来月はキーマカレーも登場します。
お楽しみにね!


今日の献立は,ごはん・牛乳・カレー・野菜のソティでした。
ごちそうさまです!!




画像1画像2

1年生を迎える会

 4月25日(木) 10時30分〜   体育館
 6年生に伴われて,体育館に作られた花道を一人ずつ入場しました。
 その場で一人一人が名前を紹介してもらいました。
 みんなで歌を歌ったり,2年生からプレゼントを受け取ったりしました。
画像1
画像2
画像3

4年 晴れの日の気温は・・・?

画像1
晴れた日の気温を1時間ごとに測って,記録しました。

温度計の使い方や,見る角度に気をつけて,正確に測れるようにがんばっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

図書館だより

図書館活用資料リスト

図書館活用教育

パスファインダー

研究発表会

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp