![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:60 総数:652281 |
4年生 夏のさくら
夏休みが始まる前のことになりますが,琴の教室に通っている子たちが,多目的室で演奏を披露してくれました。
ちょうど4年生の音楽で「さくらさくら」の鑑賞があり,よい学習の機会になりました。 演奏のあとはちょっとした体験コーナーもあり,楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() 夏休みです!
夏休みになりました。水泳学習にたくさんの児童が来て,練習をしています。26日までは,めだか教室も実施しています。がんばって練習をして,自分の目標を達成してほしいです。がんばれー!
![]() ![]() ![]() 4組 お別れ会
この夏休みで、転校するお友だちがいるので、今日は、みんなで最後の思い出づくりにゲームをしたりお話をしたりしました。次の学校に行っても、上賀茂校の時のように頑張ってくださいね!!!
![]() ![]() ![]() 全校おわりの会![]() 全校おわりの会で、校長先生が言われたように、自転車の事故には十分気をつけてくださいね。安全で健康な毎日が送れるようにしてください。 賀茂なす 料理教室2
賀茂なすは、実がしっかりしていて田楽にぴったりです。5年生の人たちは学校でつくりかたを教えてもらったので、夏休みに家でも作ってみてはどうでしょう・・・ただし、火と油を使うので必ずお家の人といっしょにしてくださいね。
![]() ![]() ![]() 上賀茂小学校は・・・ やっぱり賀茂なすを食べないと!!!
家庭科室から、何かを油であげているようなにおいがしてきました。しばらくすると家庭科室から賀茂なすの田楽を5年生の子が持ってきてくれました。その後、家庭科室に行くと地域の方々の指導の元、賀茂なすの料理教室が行われていました。暑い中、ご指導ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 2年生 かさを測ろう
渡り廊下で2年生が水のかさを測っていました。牛乳パックは、「1030mlありました!」とある子が答えました。容器には1000mlと書いてあるのですが、実際にふたを開けて水をいっぱいに入れると、30mlたくさん入ったのですね。実際に体験してわかることですね。
![]() ![]() ![]() 5年生 水泳大会 大接戦!!!
応援も最高潮!!大接戦です。
![]() ![]() ![]() 5年生 水泳大会 クラスのためなら!!
プールから大きな声援が聞こえてきました。5年生の水泳大会が行われていました。ちょうどリレーです。クラス対抗ですので、とっても盛り上がっています。
担任の先生の話によると、25m泳げなかった子が、友だちの大きな声援を受けて泳ぎ切ったそうです。やっぱり応援って大事ですね。 ![]() ![]() ![]() またまた綺麗になったビオトープ
休日参観のおり、おやじの会のメンバーに北校舎北側にあるビオトープを綺麗にしていただきました。それから1ヶ月たち、あっという間に草が生い茂ってきました。それをこの3連休の間に、再度おやじの会の方々が綺麗にしてくださいました。誠にありがとうございます。
池の中を見てみますと、先週までいなかった金魚が????きっと明神川で「魚と遊ぼう」という取組があったので、その時にもらった金魚をここに放したのでしょう。 ![]() ![]() ![]() |
|