![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:22 総数:222753 |
こどもひろば 3![]() ![]() ![]() パンコーナーの販売です。 「いらっしゃいませ,いらっしゃいませ」 「美味しいパンがありますよ」 「美味しいラスクもありますよ」 「みなさんきてください」 と呼び込みをし,お客様からチケットをもらうと担当のお母さんに渡します。 ラスクやサンライス,メープルドーナツを「はいどうぞ」「ありがとうございました」と言って渡している子ども達の姿は,恥ずかしそうでもあり,でも,お店屋さんを楽しんでいるようでもあり,年長児としての頼もしさを感じるヒトコマでもありました。 こどもひろば 2![]() ![]() ![]() なので,お茶やジュースの売れゆきはよく,当日販売券もあれよあれよと売り切れました。 スポーツドリンクや麦茶もあり,エアコンの効いた遊戯室で快適に遊び,熱中症対策も万全でした。 こどもひろば 1![]() ![]() ![]() 午前7時50分頃から,当日準備のために役委員さん方が次々にこられました。 それぞれの担当コーナーがあり,バザー品コーナーでは商品配置や値札の最終確認をされてました。 ジュースやお茶のコーナーでは,冷たい水にペットボトルを入れて冷たく冷やしてられました。 こどもひろばに向けて
明日は,待ちにまった『こどもひろば』の日です。
PTA主催の夏祭りのようなもので,駄菓子釣りあり,バザーあり,お楽しみの遊びあり,パン屋さんあり・・・とにかく楽しみがいっぱい。 だいぶ前から,保護者の方には連日準備でお世話になり,本当にありがとうございます。 そして当日年少組の部屋は,喫茶室になるということで,みんなで大掃除をすることにしました。 物を運び出したり,雑巾がけをしたり・・・。お仕事なのですが,それも楽しい遊びに変えてしまうところが子どもです。絵本棚を運ぶ時も「1,2。1,2。」と大声で掛け声をしたり,狭いドアに「キャーー!!」と言って自分からぶつかってみたりする姿。また「雑巾大会〜!よーいドン!」と言うと一斉に「それ〜!」と言って走り出す姿。 でも,自分たちでどんどん仕事を見つけて動く姿は,4月には見られなかったたくましい姿です。「助かるわ〜」と言うと 「先生は,昼寝してていいよ」「先生は見てるだけでいいよ」 という声までも。1学期も終わり。成長を感じるひと時でした。 ![]() ![]() 今日のメニューは・・・![]() 毎回,同じ料理や味付けでなく,いろいろな味で調理してあげたい,という職員の方々のおかげで,今日はなんと3メニューもいただきました。 『ナスの揚げ浸し』『きゅうりの塩昆布もみ』『万願寺とうがらしの甘辛煮』の中で,特に大人気だったのが,ナスの揚げ浸しでした。 子どもたちがおいしい,おいしいと食べる姿を,職員さんはニコニコと見守ってくださっていました。 ごちそうさまでした! 当番活動が始まりました![]() ![]() ところが,最近,そのことでもめるようになってきました。 「先生,ご挨拶するところに入れて,って言っても入れてくれへん」 「やかん運びたかったのに,もう誰かが行ってた」 などと言いに来たり,泣いて訴えたりする子が出てきました。 そこで,みんなで話し合い,当番制にすることにしました。 何人ずつお当番をするのがよいかも,子どもたちに投げかけ,子どもたちが必要だと思う人数にしました。 「やかんは一人やと重いから,こぼしちゃうし,二人がいい」「やかんとおこぼし入れは,一緒にもちにくい」などの意見を参考にし,5人ずつすることに決めました。 「明日は誰?」「私はいつ?」など,楽しみに待つ姿も見られ始めています。 みんなのためのお仕事を,楽しんでやっていけたらと思います。 クワガタムシとのふれあい![]() ![]() クワガタムシを初めて見た子もいて「これなんていう虫?」と聞く姿もありました。 自分から土の中に潜っていく姿が面白くて,何度も掘りかえしてはクワガタを土の上に置く子,どこが歩けるのだろう,とレインコートかけや保育室の壁など,いろいろな場所を這わせてみる子,直接は触れられないけれど興味があって割り箸の先に乗せる子など,いろいろな試しや気づきをしている姿も。 そのうち,「滑り台をつくろう」「曲がり道つくろう」などとトイレットペーパーの芯をつなげ始める姿も見られました。 夏ならではの虫に出会い,触れる中で,いろいろな驚きや発見をし,身近な生き物に親しみをもってほしいと願っています。 オクラの収穫を始めました![]() ![]() ![]() 今日は,固形の肥料を追肥しました。栄養をいっぱいとって,おいしいオクラになりますように,と子どもたちは願いをこめて施肥していました。土日ですっかり大きくなったオクラ,今日はどんなお料理をしてもらうのかな? お星さまに思いを寄せて・・・![]() ![]() 「流れ星きれいやったなぁ」「きっと今頃,ぼくんちの上にいるわ」 などと,さきほど見た流れ星に思いを寄せる子どもたちでした。 日曜日の7月7日も星空が光る素敵な夜になりますように・・・。 そして,お星さまが,みんなのお願いをどうかかなえてくれますように・・・。 七夕の集い![]() ![]() 『たなばたさま』の歌を歌ったり,園長先生から七夕のお話を聞いたり,絵本を見たりして楽しみました。 すると突然,遊戯室の窓から大きな流れ星が見えたのです!! 先生がそばに行ってみると,キラキラ光るプレゼントが・・・。中には,子どもたち全員分のお星さまのおやつが入っていました。 「お星さま,ありがとう!!」 みんなで手を振ってお礼を言うと,流れ星はまたキラリと光って消えていったのでした。 |
|