京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up51
昨日:74
総数:652344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

5年生 山の家事前学習NO2

画像1画像2
5年1組の教室ではレクレーション係がキャンプファイアーの打合せをしています。思い出に残るキャンプファイアーをお願いします!!

5年生 山の家の事前学習NO1

画像1画像2
 多目的室では、保健係や食事係が打合せ中です。

何をしているのかな

ろう下に人だかりが。なにをしているのかのぞいてみると,4年生がノコギリで木を切っていました。周りでは,通りかかった低学年の子が興味深そうに見ています。たくさんの観客に,ノコギリを握る手にも一層力が入ります。
画像1

4年生 ツルレイシの芽が出てきました。

気温が低い日が続き,なかなか芽を出さなくて心配していましたが,ここ数日の暑さのおかげで,ひょっこり芽を出しました。
画像1

1年生 早く芽を出してね

毎朝,アサガオの鉢に水やりをしているかわいい姿がたくさん。

愛情たっぷりの水をもらって元気に芽を出してくれることでしょう。
画像1

4年生 社会科見学 東北部クリーンセンターへGO!#4

お話を聞いたあとは,施設の見学をしました。
ゴミをためるところの大きさにびっくりしたり,クレーンの迫力に圧倒されたり驚きがいっぱいでした。
画像1
画像2

4年生 社会科見学 東北部クリーンセンターへGO!#5

見学の様子の続きです。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科見学 東北部クリーンセンターへGO!#3

クリーンセンターでは,最初,広い部屋で説明を聞いたり,ビデオを見たりしました。最後のクイズはとても盛り上がりました。
画像1
画像2

4年生 社会科見学 東北部クリーンセンターへGO! #2

チャーターした京都バスに乗って20分。
左京区にあるクリーンセンターへ向かいます。
途中,何台もパッカー車にすれ違いました。
「クリーンセンターに近付いている証拠かなあ」と呟いている子も。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科見学 東北部クリーンセンターへGO!#1

今日は,社会科の学習で東北部クリーンセンターへ行きました。
お天気にも恵まれ,元気に出発しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

図書館だより

図書館活用資料リスト

図書館活用教育

パスファインダー

研究発表会

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp