![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:74 総数:652338 |
休日参観(5)4年生
4年生は、算数・国語・道徳の学習をしっかりしていました。もうすぐ、みさきの家に野外教育学習にいきます。しっかりと落ち着いた様子で授業をしていました。みさきの家が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 休日参観(4)PTA募金活動 おやじの会 ビオトープ整備
本年度も、PTAによる東日本大震災の募金活動が行われました。多くのご協力、誠にありがとうございました。
また、北校舎の北側にあるビオトープが荒れ放題でしたが、今年度になってからおやじ会の方々が何回かにわたって整備をしていただきました。 以前とは、見違えるようなビオトープになってきました。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 休日参観(3)5年生![]() ![]() 休日参観(2)2年生
2年生では、大事なことを落とさずにしっかり聞くことの勉強でした。テレビから流れてくるアナウンスをしっかりと聞いて正確に伝えていました。
![]() ![]() ![]() 休日参観(1)1年生
2時間目の1年生は、算数を頑張っていました。たし算の勉強で「あわせていくつ」という単元です。なんとなくわかっている子も多いようですが、具体物を使ってしっかりと勉強しました。
![]() ![]() ![]() 読書週間 あれ?担任の先生じゃない!!!
昨日は、上賀茂小学校の読書週間の取組で、担任以外の教員が各クラスを分担して読み聞かせにいきました。昨日もその様子をご紹介いたしましたが、今日は、教務主任の大下先生・養護教諭の加納先生・栄養教諭の森先生のクラスの様子を紹介いたします。
![]() ![]() ![]() 4組 科学センター学習
さあ、いよいよみんなが楽しみにしていたプラネタリウムが始まります。夜空の星の色々なお話しを聞くことができました。
![]() ![]() 4組 科学センター学習2
高学年の実験と低学年の展示学習が終わって、次はプラネタリウムです。入れ替わりの時間を中庭で楽しく過ごしました。イモリやヤドカリとふれ合えるコーナーや、工夫した道具で野球やフリスビーもしました。
![]() ![]() 4組 科学センター学習1
本日の午前中に4組は、青少年科学センターに行って、たくさんの体験や興味ある実験をしてきました。
高学年は、ペットボトルの水の中を浮いたり沈んだりする「もぐりっこ」を作りました。 ![]() ![]() ![]() 羽化![]() ![]() |
|