![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:74 総数:652301 |
6年生 TTルームで外国語活動![]() ![]() ![]() TTルームには、楽しい英語の掲示物がたくさん貼ってありました。 5年生 図工 電気ノコギリを使って
版画版を2枚重ね合わせたような題材で、1枚に絵を描き、それを電気ノコギリで細かく切ってパズルを作りました。早い子は、仕上げのニスを塗っていました。電気ノコギリで板を切ったのは初めてのようで、とても面白かったようです。
![]() ![]() 5年生 音楽 4つの和音
今日も音楽室から綺麗な音色が聴こえてきました。「故郷の人々」を題材にして、和音の学習をしています。先生がピアノで弾く旋律に、みんなが鍵盤ハーモニカ弾く和音がぴったりとあって、素晴らしい音色でした。
4つの和音を使って作曲をこれからします。うまく行くでしょうか・・・ 不協和音を得意としたジャズのピアニストがいましたが、今日は、たぶんそれはだめなんでしょうね(^o^) ![]() ![]() ![]() 2年生 司書教諭といっしょに
先日、自分のおすすめの本を図書館で選んでいましたが、今日は、その本のどこがおすすめなのか自分でしっかりと考えて書きました。
うまく友だちに伝えることができて、友だちもその本を好きになってくれたらいいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生 僕達は音楽家![]() ![]() ![]() 6年生 私達は書道家
最後の6年生のクラスでは、書写に取り組んでいました。ところがお手本を見て書くのではなく夏をイメージして、そのイメージしたもの(こと)を表現するような自分なりの書体で書いていました。みんな芸術家ですね!!!
![]() ![]() ![]() 6年生 私達は画家
6年生のこのクラスでは、熱心にお話の絵に取り組んでいました。まず、バックを工夫して幻想的な雰囲気を出していました。
![]() ![]() 6年生 私達は作曲家
音楽室からなにやらにぎやかな?楽器の音がきこえてきました。音楽室に行ってみるとグループごとにわかれて「海」をイメージして作曲活動をしていました。どんな曲ができあがるのでしょう。
![]() ![]() ![]() 第1回学習発表会
7月12日
体育館において,平成25年度の第1回学習発表会をおこないました。 三年生は,総合的な学習の時間で取り組んだ「上賀茂オリエンテーリング」について, 五年生は,長期宿泊学習で訪れた「花背・山の家」での活動についてをそれぞれ発表しました。聴衆を意識した創意工夫溢れる表現で鑑賞している人たちの心をとらえていました。発表後には,他学年から感想を聞いて,交流することもできました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
5年生が理科室で、顕微鏡を使って学習をしていました。何を見ているのかと聞いてみると、ビオトークの池の水です。さて、どんなものが見えたのでしょう・・・
![]() ![]() ![]() |
|