![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:59 総数:651866 |
加茂川中学 部活動体験2![]() ![]() ![]() 今回は 午前と午後の2部に分かれて実施されました。 午後の「バスケットボール部」や「吹奏楽部」の体験では,中学生が小学生にやさしく教えている姿が見られました。参加した小学生は,中学生のプレーや演奏はすごいなという感想を言っていました。 参観懇談 高学年3![]() ![]() 子どもたちは、ポイントとなる資料や先生の話をよく聞いて、しっかりと考え合うことができました。 参観懇談 高学年2![]() ![]() ![]() 参観懇談 高学年1![]() ![]() 4組では、「ちくちく言葉とあったか言葉」という題材で、友だちへの声かけについて話し合いました。 静岡県 葵小学校との交流6
お互いにうち解けてきた時分にお別れです。しかし、短時間の内にとても仲良くなりました。また、来年が楽しみです。
葵小学校の皆さん、京都・奈良でいっぱい楽しんでお帰りください。どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 静岡県 葵小学校との交流5
すぐき、かもなす、八つ橋も大活躍!!!寸劇をしながら説明をしていました???
![]() ![]() ![]() 静岡県 葵小学校との交流4
いよいよ交流です。京都や上賀茂のことを工夫をこらして説明しています。
![]() ![]() ![]() 静岡県 葵小学校との交流3
いよいよ昼食です。上賀茂小学校の6年生は給食です。食べながら、徐々に堅さがとれてきたようです。
![]() ![]() ![]() 静岡県 葵小学校との交流2
昼食まで時間があるので、自己紹介です。まだ、両校の子どもたちも緊張気味です。
![]() ![]() ![]() 静岡県 葵小学校との交流1
今年で5年目になる静岡県葵小学校との交流です。江戸時代フタバアオイを徳川家に送っていた行事を復活されたことが、きっかけとなってこの交流が始まりました。毎年、新たな出会いがあります。今年も、とっても素晴らしい交流ができました。
![]() ![]() ![]() |
|