![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:59 総数:652522 |
4年生 自転車教室(4)
いよいよ実技試験が始まりました。交通ルールを守って自転車を乗ることをしっかりと身につけてほしいものです。
![]() ![]() ![]() 4年生 自転車教室(3)![]() ![]() 4年生 自転車教室(2)
この自転車教室は、上賀茂交通安全協会の皆様、北警察署の警察官の方、そして、PTAの保護者の皆様のご協力により4年前から実施しています。毎年たくさんの方々のご協力いただき感謝いたします。
また、4年生のために朝早くから、ご準備いただきありがたいです。 ![]() ![]() ![]() 4年生 自転車教室
今日は、自転車教室があります。上賀茂小学校では、普通の自転車教室ではなく、自転車の運転免許書を実技と筆記試験によって収得します。かなり本格的な試験です。さて、今年は何人合格できるのでしょう。
自宅から自転車をもってきてくれたお友だちもいます。自転車を押しながら登校してくるのは大変だったと思います。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() クラブ活動
月曜日の6時間目は、クラブ活動です。(月の第1週目は基本的に委員会活動)今日は、5年生が社会見学に出かけているのでちょっと寂しいですが、4年生と6年生とで協力し合って活動をしていました。
![]() ![]() ![]() 給食委員会 頑張っています
給食委員会は、昼休みも活動中です。明日の献立を黒板書いたり、全校が食器を返すときのお助けをしてくれたりしています。また、お昼の放送では毎日の献立をみんなに伝えてくれています。これからも頑張ってくださいね。
![]() ふれあい給食(4)
いよいよ給食をいただきます。給食調理員さんにも給食数を調整していただいたりしました。ありがとうございました。
はじめは、少し緊張気味だった子どもたちも、だんだんうち解けていきました。 3年生に、こんな良い機会をつくっていただいた、社会福祉協議会の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ふれあい給食(3)
給食が配り終わるまで、楽しい会話でテーブルが和みます。中には、肩をもませていただいたり、肩たたきをさせていただいた子どもたちもいました。
そして、「いただきます!」です。 ![]() ![]() ![]() ふれあい給食(2)
さあ、いよいよ3年生が給食を配膳します。いつもより多いので大丈夫かな・・・と思っていたら、丁寧に「どうぞ」といって配膳していく子どもたちもいました。いい経験になりますね。
![]() ![]() ![]() ふれあい給食 準備をしてくれる5年生![]() ![]() ![]() |
|