![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:72 総数:652445 |
4組 科学センター学習1
本日の午前中に4組は、青少年科学センターに行って、たくさんの体験や興味ある実験をしてきました。
高学年は、ペットボトルの水の中を浮いたり沈んだりする「もぐりっこ」を作りました。 ![]() ![]() ![]() 羽化![]() ![]() プール掃除
6年生の児童と教職員で水泳学習にむけたプール掃除を行いました。一年間の汚れを落としてきれいになりました。楽しく元気に学習してほしいと思います。
![]() 読書週間の取り組み〜読み聞かせ
木曜日,朝の時間に全クラス読み聞かせを行いました。朝,子どもたち教室で待っているとそこに現れたのは担任の先生ではない先生。いろいろな目で子どもを見ていこうと担任以外のクラスで読み聞かせをしました。校長先生や保健室の先生が読み聞かせをしたクラスも。教員も子どもたちもいつもと違った気持ちで朝のひと時を過ごしていました。
![]() 4年生 社会 学習問題をつくろう!
今日は,これから学習する問題作りをしました。琵琶湖の水と水道水を実際に比べてみると・・・
<琵琶湖の水> ・小さなゴミが浮かんでいる。 ・にごっている。 ・(水道水と比べると)黄色い ・小さな生き物もいる <水道水> ・透明できれい など,いろいろなことに気がつきました。 そのあと,みんなで話し合って, 「浄水場では,どのようにして琵琶湖の水から,きれいな水を作っているのか」という学習問題を作りました。 ![]() ![]() ![]() 今週は読書週間です。
図書館では読書週間に合わせた催しを行っています。本を借りた人には,しおりのプレゼントがあります。しおりの準備は図書委員会のメンバーが,がんばってくれました。
![]() 4組 みんなよろしく!
昼のねっこタイムに各クラスとの交流をしています。自己紹介のあと,ゲームを一緒にして仲よくなりました。
![]() ![]() 4年生 みさきの家まであと11日
登校日で数えるとあと11日です。
しおりの準備も終わり,気持ちも盛り上がってきました。 ![]() 3年生 書写 「一二」
横画の書き方を学習しました。穂先の向きに気をつけてゆっくり書いていました。
![]() ![]() 4年生 国語 調べたことを報告書にまとめよう![]() |
|