京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up9
昨日:65
総数:221675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

ひよこ組初めてのお弁当2

画像1画像2
お弁当の美味しさと,友達と一緒という嬉しさと
「先生,今度はいつや?(お弁当日は)」と聞いてくる子ども達でした。

次のお弁当日は,来週15日(火)です。
楽しみにしていてくださいね。

ひよこ組初めてのお弁当1

画像1画像2
今日はひよこ組初めてのお弁当でした。
登園後から嬉しくて,カバンからお弁当を出して見せてくれる子どももいたほどです。

食べているときはおいしくて
「おにぎりはいってる」「お花のおにぎりやった・・・食べたかった?」
「卵焼きハートやで」「ふりかけはいってた(かかってた)」
「これなんでしょ?」「かき!!」等々。

美味しくて,嬉しくて,ペロッと食べてしまった子ども達でした。


運動会 その8

画像1
画像2
画像3
このところのそら組のリレーは,毎日とてもいい勝負をしていました。家族やお客様の大きい声援を受けて,今日のリレーもすごかったです。一人一人の力いっぱいの走りで,大接戦になりました。わずかの差で勝敗は決まりました。悔しくて,涙が出た子ども,「がんばったやん」という表情で受けとめる子ども,いろんな思いがありました。でも,みんな、自分の思い切りの力を出したことの充実感をもっていたようです。

運動会 その7

最後には,頑張った子どもたち一人一人に金メダルのご褒美がありました。
待ちに待った金メダルに,大喜びでした!
保護者の皆さん,そして私たちにとっては,子どもたちの笑顔がなにより最高の金メダルでした。
今日まで,連日幼稚園に足を運んでいただき,準備,ご協力いただきました,PTA役委員の皆さん,本当にありがとうございました。そして,お疲れさまでした。

画像1
画像2
画像3

運動会 その6

そのほか,未就園児のたまご組の子どもたちのかけっこや,小学生の競技など,いろいろな子どもたちの頑張りをみんなで応援しました。

親子競技の『一気にビューン』では,二本の竿にぶらさがる子どもたちをお母さん方に一生懸命,運んでいただき,白熱しました!運営協議会の皆様もご参加ありがとうございました。
お父さん方の大玉ころがしは,大接戦で大いにもりあがりました。
祖父母の方や来賓の方々との玉入れも,とてもいい勝負でした。たくさんの皆さんにご参加いただいたおかげで,運動会がますます盛り上がりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会 その5

年長そら組の『みんなでチャレンジ!』では,今まで頑張ってきた竹馬に挑戦しました。
フープ,階段,ジグザグ,滑り台など,いろいろなコースに挑戦し,最後にグループごとに行進しました。真剣な顔つき,そして,堂々とした姿に成長を感じた瞬間でした。
画像1
画像2
画像3

運動会 その4

未就園ひよこ組の『ひよこちゃん,どのいくの?』では,子どもたちが,ハンドルを持って,車を運転したり,ヘリコプターに乗ったりして遊んだあと,おいもやかき,りんごなどの食べ物を見つけて,お母さんに届けに,よーいどん!
最後は,親子でおいものダンスを踊って楽しみました。
画像1
画像2
画像3

運動会 その3

年少にじ組の,『おばけ島であそぼう』では,いろいろなおばけや生き物の表現をしたり,一本橋やうんてい,ジャンプ台などの運動遊具で遊んだり,おばけのダンスをみんなで踊ったりして,楽しみました。

画像1
画像2
画像3

運動会 その2

年少にじ組は直線コースを,年長そら組はカーブのある長いコースを,未就園児のひよこ組は先生のもつタンブリン目指して,かけっこを頑張りました。
学年があがるにつれ,走り方,顔つきが,『かわいらしい』から『かっこいい』へと変わっていきました。
画像1
画像2
画像3

運動会 その1

昨日は天候が不安定なため,順延になった運動会。
おかげで,今日は本当にいいお天気に恵まれました。
まずは,プログラム1番の体操で,親子で元気いっぱい体を動かしました!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp