![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:65 総数:221675 |
運動会 その8![]() ![]() ![]() 運動会 その7
最後には,頑張った子どもたち一人一人に金メダルのご褒美がありました。
待ちに待った金メダルに,大喜びでした! 保護者の皆さん,そして私たちにとっては,子どもたちの笑顔がなにより最高の金メダルでした。 今日まで,連日幼稚園に足を運んでいただき,準備,ご協力いただきました,PTA役委員の皆さん,本当にありがとうございました。そして,お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() 運動会 その6
そのほか,未就園児のたまご組の子どもたちのかけっこや,小学生の競技など,いろいろな子どもたちの頑張りをみんなで応援しました。
親子競技の『一気にビューン』では,二本の竿にぶらさがる子どもたちをお母さん方に一生懸命,運んでいただき,白熱しました!運営協議会の皆様もご参加ありがとうございました。 お父さん方の大玉ころがしは,大接戦で大いにもりあがりました。 祖父母の方や来賓の方々との玉入れも,とてもいい勝負でした。たくさんの皆さんにご参加いただいたおかげで,運動会がますます盛り上がりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 運動会 その5
年長そら組の『みんなでチャレンジ!』では,今まで頑張ってきた竹馬に挑戦しました。
フープ,階段,ジグザグ,滑り台など,いろいろなコースに挑戦し,最後にグループごとに行進しました。真剣な顔つき,そして,堂々とした姿に成長を感じた瞬間でした。 ![]() ![]() ![]() 運動会 その4
未就園ひよこ組の『ひよこちゃん,どのいくの?』では,子どもたちが,ハンドルを持って,車を運転したり,ヘリコプターに乗ったりして遊んだあと,おいもやかき,りんごなどの食べ物を見つけて,お母さんに届けに,よーいどん!
最後は,親子でおいものダンスを踊って楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 運動会 その3
年少にじ組の,『おばけ島であそぼう』では,いろいろなおばけや生き物の表現をしたり,一本橋やうんてい,ジャンプ台などの運動遊具で遊んだり,おばけのダンスをみんなで踊ったりして,楽しみました。
![]() ![]() ![]() 運動会 その2
年少にじ組は直線コースを,年長そら組はカーブのある長いコースを,未就園児のひよこ組は先生のもつタンブリン目指して,かけっこを頑張りました。
学年があがるにつれ,走り方,顔つきが,『かわいらしい』から『かっこいい』へと変わっていきました。 ![]() ![]() ![]() 運動会 その1
昨日は天候が不安定なため,順延になった運動会。
おかげで,今日は本当にいいお天気に恵まれました。 まずは,プログラム1番の体操で,親子で元気いっぱい体を動かしました! ![]() ![]() ![]() 運動会は延期になりました
子ども達が楽しみにしていた運動会。
今日5日(土)に行う予定でしたが,あいにくの雨模様。 残念ですが,明日6日(日)に延期します。 明日の天気は,雨のち晴れ で回復に向かうようです。 子ども達の力が十分発揮できるように,天候を心配しないで活動できるようにと考えました。 体調を整えていただき,明日に備えていただきますようよろしくお願いします。 子ども達,運動会は明日6日の日曜日になりました。 自分たちの力を一生懸命出して頑張りましょうね。 ファイト! ファイト! ファイト! オー!!! おばけさんも一緒に・・・
今日,年少組におばけ島のおばけさんから久しぶりに手紙が届きました。
おばけさんが明日,運動会があることを知っている,というのを知った子どもたち。えぇ〜!!と大歓声。 さらに,おばけさんが明日の運動会を見に来ると知って,またまた大歓声。 お手紙を見たあと,そのあたりにまだいるんじゃないかと早速おばけ探しが始まりました。 「先生,さっきはこんなところに落ちてなかったのに,紙が落ちてる」「前はしまってたのに,今ドアが開いてる」などなど・・・もう何を見ても,おばけの仕業じゃないかと思う子どもたち。わくわくがとまりませんでした。昨日,おうちからおばけに手紙をかいてきた子もいました(おばけ幼稚園でおばけたちが遊んでいる絵だそうです)。 おばけさん,明日一緒に運動会楽しもうね。 そして,どうか明日は,晴れてくれますように・・・。 ![]() ![]() |
|