京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up12
昨日:9
総数:218967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

テントの設営

先生の説明を聞きながら,
皆で協力してテントを立てています。
高学年のリードが光ります。
画像1
画像2
画像3

校内キャンプ

今日から1泊2日で校内キャンプを実施します。
朝から小雨で,少しお天気が気になりますが,
可能な範囲でスケジュール通り実施していきたいと思います。
よろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

校内キャンプに向けて

画像1
明日から1泊(木・金)の校内キャンプ。
教職員で手分けして準備を進めています。
今日も暑くなりそうですが,
児童のコンディションをしっかりと見ていきたいと思います。

検定

今日の水泳学習は,
いつもの準備体操・水慣れの後,
検定(自分が何級か)に挑戦しています。
子どもたち一人一人が
今の自分と,次の自分をイメージして,
目標に向かってほしいです。
画像1
画像2
画像3

朽ちた木

今朝,校舎内外を見回りました。
用務員さんから,
『学校横のお社(「鬼一法眼之古跡」という石碑の近く)の木が
 下の道路まで,随分と落ちてきています。』
とのこと。
さっそく通行に支障のないようにしてもらいました。
(昨日までの激しい突風や落雷,急な強い雨等で落ちてきたのでしょうね。)
画像1
画像2
画像3

トイレの床が乾きました

湿気で滑りやすかったトイレが,
やっと乾きました。
これで安心して使えます。
(ただ,ムカデなど出てくることもあります。
 気をつけていきたいです。)
画像1
画像2
画像3

金魚

画像1
『金魚が大きくなりましたね。』
朝清掃の用務員さんとの会話です。
今朝の池周辺の水やりの時に,シャッターを押しました。

画像2

今日も砂場で

画像1画像2
思わず
『結構深いし,最後には元に戻してくださいね。』
とお願いしました。
砂が大好き,穴掘りが大好きな子どもたちでした。

収穫近し

画像1
画像2
画像3
ぐんぐんと気温が上がっています。
作物も水を絶やさないよう,
気をつけていきます。

久々の外遊び

画像1
画像2
画像3
猛暑でも子どもたちは元気です。
チャイムまで好きに遊びます。
終わったらしっかりと手洗いをするよう声をかけました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp