![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:59 総数:652498 |
校内ウォークラリー【ボール入れポイント】![]() ![]() ![]() 校内ウォークラリー【ジャンケンポイント】![]() ![]() ![]() 校内ウォークラリー【豆つかみポイント】![]() ![]() ![]() 校内ウォークラリー【くつとばしポイント】![]() ![]() ![]() 校内ウォークラリー 「大声ポイント」![]() ![]() ![]() 「勉強をしっかりします!!!」や給食室の前ですが「おなかがへった!!!」など、ユニークな大声ポイントです。 児童会主催【校内ウォークラリー】
代表委員会で工夫をこらした校内のポイントを話し合い、本日の3校時に実施されました。縦割りグループで実施するので、まず、高学年が教室にむかえに行ったり、出席をとったりしました。その後、各ポイントをまわるときにも6年生は、低学年の子どもたちの手をつないだり、声をかけたりしながら優しく接していました。
とってもほのぼのとする1時間でした。 児童会の皆さん、ご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() 2年生 体育 水あそび
2年生は、もう検定が終わりました。全員がまたくぐりをできるとのこと!
すごいです!!! 全員がしっかりと顔をつけられるのですね。顔さえつけることができれば、すぐに泳げるようになります。 ![]() ![]() ![]() 3年生 図工 こんな世界に行ってみたいな!!![]() ![]() ![]() 6年生 TTルームで外国語活動![]() ![]() ![]() TTルームには、楽しい英語の掲示物がたくさん貼ってありました。 5年生 図工 電気ノコギリを使って
版画版を2枚重ね合わせたような題材で、1枚に絵を描き、それを電気ノコギリで細かく切ってパズルを作りました。早い子は、仕上げのニスを塗っていました。電気ノコギリで板を切ったのは初めてのようで、とても面白かったようです。
![]() ![]() |
|