京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up58
昨日:47
総数:221659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

今日の幼稚園

画像1画像2画像3
7月の夏期プールも終わり,今日の園庭はとても静かです。
朝は雨が降っていたこともあり,せみの声だけが響いています。
にじ組の子どもが絵本を借りに来ました。
夏野菜は,ナス,トマト,ピーマン,万願寺唐辛子がそろそろ収穫できそうです。
朝顔もきれいに咲いていますよ。

どんどん遊びに来てくださいね。


お泊り保育 終わりに

画像1
お家の方から離れての二日間はどんな日々だったのでしょうか。

喜び半分,不安もあったことでしょう。

それでも,子ども達を見ていると,笑顔いっぱい,笑い声いっぱ

い,おしゃべりいっぱい,楽しさいっぱい・・・。

先生の話を聞いて身の回りの始末も自分でしていきます。

夕飯や朝食の片付けももちろん自分でします。

友達と歩調を合わせながら活動もします。

集団での決まりを守り,自立心や協調性をもって活動することが

たくさんありました。

たったの二日間,されど二日間。

きっと,子ども達の中に育つものがたくさんあったことでしょう。

この経験が,自信を持って生活を進めていく糧になればよいです

ね。







お泊り保育 退所式

画像1
画像2
画像3
楽しかったお泊り保育もこれが最後の活動です。

手づくりの旗を降ろし,山の家の先生とお別れを惜しみ

思い出いっぱい心に詰め込んだ二日間でした。

お泊り保育 朝ごはんおいしいね

画像1
画像2
画像3
美味しい朝ごはんのメニュは
  プレーンオムレツ・ミートボール・ポテトフライ
  温野菜・味噌汁・ご飯・ふりかけ・カルピス
バイキングコーナーにはパンやジャムもありました。

ご飯を食べてさらにパンをお変わりして,お腹は大丈夫かな?

お泊り保育 朝の集い

画像1
画像2
二日目の朝

5時前に目が覚める数人の子ども達。

6時前には全員が起きて,服に着替え終わっている状態でした。

残念ながらの雨降りで,朝の集いはオリエンテーションホールで行われました。

山の家の先生や他の幼稚園の友達・先生と挨拶を交わし集いが始まります。

そして,朝の集い担当グループの子ども達は,前に出て幼稚園紹介をします。

ちょっぴりドキドキかな?


お泊り保育1日目 9

画像1
画像2
画像3
1日目が終わろうとしています。

いつもはおかあさん?に敷いてもらっているお布団を今日は自分達で敷きました。

ふわ〜,たくさん遊んで寝むたくなっちゃった。

おやすみなさ〜い!!

お泊り保育1日目 8

画像1
画像2
画像3
バイキングでお腹もいっぱいになり,ちょっとそこまでお散歩に・・・。
と思いきや,キャンプファイヤーです。

楽しみにしていた活動が,次から次に行われます。

「うたえバンバン」を歌ったり,「少年少女冒険隊」で踊ったりしていると,どこからともなく現れたのは“ファイヤーマン”。
月からの使者で, 心が温かくなる“火”を届けに来てくれました。

薪に火がともると,気分も最高潮。




お泊り保育1日目 7

画像1
画像2
画像3
夕食のメニューは,エビフライ・ハンバーグ・ポテトフライ・温野菜・ご飯とお味噌汁です。
バイキングカウンターもあり,最初は慣れなかった子ども達も2回目からは「おかわりしてくるね」と,お皿を持ちさっさとカウンターに向かうようになりました。
子ども達の食欲をそそるクリームコロッケやたこ焼き等もあり大満足です。

お泊り保育1日目 6

画像1
画像2
画像3
遊んでも遊んでも尽きない川遊び。

先生「水冷たくない?」  子ども「大丈夫!!」
先生「さむくなーい?」  子ども「大丈夫!!」

子ども達の返答は「大丈夫!!」の一点張りでした。

お泊り保育1日目 5

画像1
画像2
画像3
子ども達のとって川遊びは欠かせないものです。
この日を,この遊びを,とっても楽しみにしていたのですから。

子ども達の顔はいきいきと輝いています。
「つめた〜い!!」と言っていたのは最初だけ。

もう,夢中で魚を探したり,岩の上からジャンプをしたり,友達と川走りをしたり,したいことを存分に楽しんでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp