京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up92
昨日:110
総数:627055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生入学届受付期間 10月24日(木)〜11月5日(火) 令和7年度新入生就学時健康診断 11月20日(水)14時〜

上賀茂防災の日 パート3(1)4年生

 昭和10年に起こった水害の後、上賀茂の将来のために、この経験を語り継ごうと、その当時の子どもたちの作文や、被害の様子や記録等を「水禍」という文集にまとめて発行されました。
 しばらくその存在は忘れられていましたが、一昨年、郷土歴史家の初田さんのご自宅から見つかりました。その中の、子どもの作文を元に上賀茂社会福祉協議会の久保田副会長が中心となって子どもたちにわかりやすい紙芝居にしていただきました。
 それを今日は、4年生のために、PTAの「のほほんクラブ」の方々に読んでいただきました。のほほんクラブの皆様方のおかげで、担任とだけで学習するより、印象深く防災についての学習をすることができました。
 また、この様子を今日はNHKのテレビ局の方が取材に来られました。
画像1
画像2
画像3

上賀茂防災の日 パート2(3)貴重な映像

 当時の上賀茂付近の賀茂川の様子です。土手が削られていたり、橋が流出していたりして大変な光景です。
画像1
画像2
画像3

上賀茂防災の日 パート2(2)6年生

 鴨川の治水工事は、平安時代から続いています。6年生は、歴史を習っているので、よく理解できたようです。
 賀茂川の氾濫は、いつ起こるかわからないそうです。子どもたちは、それぞれ自分はそんな時どんなふうにしたらよいか学んだようです。お家でも、もしかの時に備えて、是非話し合ってください。
画像1
画像2
画像3

上賀茂防災の日 パート2(1)5年生

 今日は、京都府土木事務所の方々においでいただき、昭和10年に起こった大水害のお話をしていただきました。お話の中で、当時、上賀茂地域は水につかり流された家もあったりしたこと。しかし、地域の方々の強い結束力で子どもやお年寄りを守り、誰一人亡くならなかった等を貴重な映像を見せていただきながら学習をしました。
 そして、その後の賀茂川(鴨川)の治水工事のことも教えていただきました。身近なところで実際に起こったことなので、5年生も6年生も真剣にお話に聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

上賀茂防災の日 パート1(2)

 訓練ですので学校待機の児童も町別の教室に戻って、担当の先生から安全に避難することの指導を受けました。その後、みんなで集団下校をしました。
 地域委員の保護者の皆様方にもご協力いただき誠にありがとうございました。

 パート2は、明日実施いたします。4年生は、のほほんクラブの方より「水禍」の紙芝居を、5・6年生は土木事務所の方をお招きして、賀茂川を詳しく学習します。
画像1
画像2

上賀茂防災の日 パート1(1)学校待機は体育館に!!

 本年度より、6月30日を「上賀茂防災の日」として、全校あげて自然災害から自己を守る取組をいたします。ところが、本年度は30日が日曜日ですので、30日の前の日に取り組むことになりました。学校行事の関係で、26日と28日に分けて取り組みます。
 昨日は、自然災害によって緊急に帰宅しなければならないことを想定して取り組みました。昨年度、台風が昼に来たときには学校待機か集団下校かで混乱いたしましたが、本年度、もう一度調査しましたので比較的スムーズにできました。
画像1
画像2

2年生 司書教諭の授業「お話の さくしゃになろう」

 2年生の国語に「お話の さくしゃになろう」という単元があります。この単元を本校では、司書教諭が図書館から、子どもたちと同じ小学生が書いた絵本を図書館から選んで読み聞かせをしました。子どもたちは自分たちと同じ小学校が書いたということで興味や関心を高めることができました。小学校の作者が、その本を書いた時のおもいも、2年生にお話ししました。
 子どもたちは、そのお話しに引きつけられ「自分もお話を書きたい!」という気持ちを強くもったようです。さて、どんな物語ができるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ワークショップ「ノートルダム物語」

 10月9日(水)に、劇団ショーマンシップによるミュージカル「ノートルダム物語」が本校の体育館で公演させます。今年は、ただみるだけではなく事前にワークショップをして参加もします。
 今日は、わざわざ劇団の方が来られて指導を受けて「波」や「壁」・「ロボット」などの動きをしてみました。
画像1
画像2
画像3

2年生 かくれた数はいくつ

 2年生の教室では、算数で「かくれた数はいくつ」という学習をしていました。結構難しそうでしたが、テープ図を一人一人がしっかりとノートに書いて、問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家22

 解散式

 楽しかった「奥志摩みさきの家」での活動でした。
活動の前から みんなで 取り組んできました。
グループで協力したこと 自分のことは自分でしていくこと
学んだことも たくさんありました。
これからの 学校生活に生かしていってください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

図書館だより

図書館活用資料リスト

図書館活用教育

パスファインダー

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp