京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up5
昨日:10
総数:218923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

給食後

おいしい給食の後は,しっかりと歯磨き。
保健室の馬場先生にチェックしてもらっています。

こじか号で本を借りる子もいました。
借りる前に熱心に読んでいました。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール

湿気たっぷりの体育館。
床の滑りを気にしつつ,楽しんでいます。
外野で待つ時間が長いと,
友達にいろいろお願いをしているようです。
画像1
画像2
画像3

電線

倒木による電線への影響は
今のところないとのことでしたが,
できるだけ早く作業するように
連絡がありました。
画像1
画像2
画像3

書道教室

画像1
画像2
画像3
毎月第1・第3月曜日の書道教室。
7月は15日が祝日(海の日)のため,
前期前半最後の書道教室でした。
ご指導いただいた先生・お母さん,ありがとうございました。
9月からもよろしくお願い致します。

部活動(運動)

画像1
画像2
画像3
冬の間,体育館での運動が多かったのですが,春から屋外の活動が充実しています。今日は雨もやんで,運動場で思い切り体を動かしました。みどりの山々に囲まれた運動場でのスポーツは本当に楽しそうです。

英語活動

画像1
画像2
画像3
ティミー先生(ALT)の英語活動,
5・6年生がお世話になっています。
担任とチームを組みながら,
児童に外国語(英語)活動に触れる学習です。
カード等の教材を駆使したり,
コンピュータ画面を操作したりして,
(ゆっくり発音・早く発音・カラオケ有無)
児童の実態に合わせて授業が展開されました。

雨でも2

画像1
画像2
画像3
登校後の朝休み,
体育館から歓声が!
雨でも仲良く
『ドンじゃんけんホイ』

手作り教室

画像1
画像2
昨日の放課後まなび教室は,手作り教室で「切り紙」に挑戦しました。6ツ折や8ツ折など,難しい切り方もあります。みんな,集中して黙々と切っています。

バタ足

画像1
画像2
画像3
久々の太陽が見え隠れしますが,子どもたちは元気です。
2年生も3年生も,
基本はバタ足。
ビート板を活用し,クロールにつなげていきます。

土曜学習

画像1画像2画像3
熱心な子どもたち,
ぐずついた土曜日にもかかわらず,
自分の学習を黙々と続けています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp