来週はみんなでそろって!
火曜日から新一年生がインフルエンザで学年閉鎖のため,
学校がすこしさみしい一週間でした。
まだ一度も給食を食べられていない一年生もいるので,
来週はみんなそろっての「いただきます」が聞けることを楽しみにしています。
今日の給食は,胚芽米ごはん,牛乳,金時豆の煮豆,キャベツの吉野汁でした。
春らしい献立で,ごはんも進んでいました。
来週月曜日は麦ごはん,牛乳,肉じゃが,切干大根の煮つけです。
土日で体を休めて,月曜日元気に登校しましょう!
【学校の様子】 2013-04-23 10:36 up!
参観懇談会 3年生
3年生も算数です。わり算の考え方を勉強していました。みんな、色々な考え方をしてくれました。
【学校の様子】 2013-04-19 16:04 up!
今日は、低学年の参観懇談会でした。
2年生は、算数の授業でした。自分達の好きな遊びを分類して表にしていました。
【学校の様子】 2013-04-19 16:00 up!
参観懇談会 4組
図書館に設置してあるタブレット型コンピュータの基本的な使い方を勉強しました。
【学校の様子】 2013-04-18 16:33 up!
参観懇談会 4年生
【学校の様子】 2013-04-18 16:30 up!
参観懇談会 5年生
5年生は、「わたしたちの国土」という単元で、国当てクイズを作りました。
【学校の様子】 2013-04-18 16:26 up!
参観懇談会 6年生
今日は、参観懇談会がありました。6年生は、歴史の勉強です。
【学校の様子】 2013-04-18 16:21 up!
インフルエンザによる1年生の学年閉鎖について
児童の感染状況から,学校医さんとの相談の結果,1年生の学年閉鎖を19日(金)まで期間延長します。
それに伴い,1年生の参観懇談・PTA学級委員選出は24日(水)に延期します。1年生以外の参観懇談・学級委員選出は予定通り実施します。参観懇談(13:55〜15:35)学級委員選出(15:35〜)
また,20日(土)に予定されていました地域委員選出も,25日(木)19:30〜に変更されます。
何卒,ご理解いただきますようお願い申し上げます。
【学校の様子】 2013-04-17 20:01 up!
図書館,毎日あいています!
図書館では先週から今年度の貸し出しを始めています。
休み時間には,すきな本をじっくりと読む子や
読書ノートに一生懸命記録する子たちの姿が見られます。
5・6年生の図書委員会も今週から始まり,
中間休みと昼休みには新しい図書委員さんが頑張って仕事をしています。
図書館の開館時間は
朝休み・中間休み・昼休み・放課後(木曜以外)です。
たくさんの本に出会ってほしいと思います。
【学校の様子】 2013-04-17 19:35 up!
フタバアオイがたくさん育ちました
昨年度、静岡県の葵小学校の6年生のお友だちが、修学旅行の時に持ってきていただいたフタバアオイが、今年は見事に育ちました。毎年、6年生が一生懸命に育てているのですが、うまく環境があわなかったりして枯れてしまうことが多かったのですが、昨年の6年生が頑張って育ててくれたおかげで、たくさん育ちました。
葵祭の斎王代が決まったという報道がありました。この、フタバアオイも今年の葵祭のかざり使われるかもしれません。楽しみです。
【学校の様子】 2013-04-17 11:27 up!