![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:34 総数:223133 |
笹とりに行きました〜その1〜![]() ![]() ![]() 皆様,ありがとうございます。 絵の具遊び![]() ![]() ![]() 絵の具遊び![]() ![]() “天の川”をつくりました〜そら組〜![]() ![]() ![]() 粉ふき芋を食べました![]() ![]() “星の人形”をつくりました
スライドショーで“天の川にかかるはし”を見ました。その後で「七夕祭りの日に空の上で会わはんのやなぁ」「笹飾りにも“おりひめさん”と“ひこぼしさん”つくろう」と話して,星の顔の人形をつくりました。思い思いに色紙や千代紙,染め紙を選んで,つくりました。仕上げに顔をかきこみました。どの星人形もどこかつくった子どもに似ているようでした。6月26日
![]() ![]() ![]() カレー美味しかったよ
幼稚園で収穫したタマネギや風緑さんの畑で収穫したじゃがいもでカレーを作りました。教育相談のひよこ組もご馳走になりました。
いっぱい食べて・・・その後のお腹は・・・。 でも,大満足の子ども達でした。 ![]() ![]() ![]() 七夕飾り〜天の川〜をつくりました
もうすぐ7月。年少組でも,毎日少しずつ七夕飾りをつくっています。
「先生,今日は,七夕飾り第5弾やな」と,毎日何をつくるのかも,楽しみになってきています。 今日は,七夕の歌にも出てくる♪お〜ほしさ〜ま〜,き〜らきら〜♪いっぱいの天の川をつくりました。 いろいろな色や大きさの星型や丸型の紙を自分で選んで,色画用紙に貼っていきました。出来上がった子から,こよりを通して完成! すると,偶然,こよりをくるくると指先で回していた子が, 「先生見て!天の川が光ってる!」と言い出しました。「ほんまや!くるくる回ると星がキラキラ光ってきれい!」と私が言うと,それを聞いた何人かが, 「風で揺れたらもっときれいなんちゃう?」 と言い,早速テラスで天の川を持っていき試していました。子どもたちの言う通り,天の川は風に揺れてとてもキラキラときれいでした。 すると今度は,ピーマンの支柱に結ぶ子が・・・。 「先生,ピーマンも喜んでるで」 子どもの発想は本当に楽しいなぁ・・・と思う瞬間でした。 おり姫様,ひこぼし様にも,空から子どもたちの楽しそうな姿,きっと見えていますね・・・。 ![]() ![]() ![]() カレーパーティー「カレー,おいしいよ」![]() ![]() ![]() 「おいしいカレーをつくるよ!」![]() ![]() 牛肉を炒め始めると「お肉の匂いや」「焦がさんようにしてや」ととてもにぎやかになりました。みんなが切った野菜を入れて煮込み始めたところで月桂樹の葉も入れました。煮込んでいる間にプールに入って上がってくるとお鍋から外まで匂いがしてきました。「あっ,葉っぱの匂いや」「月桂樹の匂いやね」「わかるよね」と気づく子どもがたくさんいました。早々に着替えて,いよいよ仕上げのカレールウです。順番にルウのブロックを入れて,トロトロになったところで『お味見』をしました。「おいしい!」「さぁ,カレーパーティーだね」とはりきってテーブルと椅子を遊戯室に並べて用意をするそら組の子どもたちでした。 |
|