京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:112863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

読み聞かせの会

6月14日(金),大石先生に来校いただき、今年度も読み聞かせをしていただきました。子どもたちはくいいるように本を見たり,読んでいただいているお話の中に,入り込んでいる姿が見られました。読み聞かせは,読んでくださっている人の思いも込められていて,より一層お話に引き寄せられていくようです。
本好きな子どもがふえてくれるといいなと思います。
画像1
画像2

ありがとうございました。尾道屋さん

画像1画像2
 6月13日(木),2年生が,島原商店街の中にある『尾道屋』さんへ見学に寄せていただきました。作業場の中まで入らせていただき,お兄さんにいろいろと教えていただきました。『尾道屋』さんは,子どもたちにとってとてもなじみのあるお店で,学校の給食のご飯やパンを作っておられます。質問してわかったことは,「1日に15000人分のご飯を作っていること」や「朝早く4時ぐらいから仕事を始めていること」など,驚くことが多かったです。お忙しい中,ありがとうございました。
 2年生の子どもたちは,この後も島原商店街の中のお店をいくつか訪ねる予定でいます。その節は,よろしくお願いします。

プール清掃,ごくろうさまでした

少し前まで台風の接近で天気の崩れが心配だったでしたが,予定通り6月12日(水)に5,6年生がプール掃除に汗を流してくれました。梅雨とは思えない日差しと暑さの中,デッキブラシやたわしを使って,プールの壁面をゴシゴシとこすって,きれいなプールがよみがえってきました。5,6年生のみなさん,ありがとうございました。来週から低学年の「水遊び」がスタートします。いよいよ,学校も夏の学習風景へと変わってくる時期となりました。多くの子どもたちが大好きなプールでの学習です。体調管理をしっかりして,楽しく元気にプールでの学習ができるようにしていってください。
画像1画像2画像3

淳風タイム〜修学旅行の思い出〜

画像1画像2画像3
 6月12日(水)の3校時,今年度最初の「淳風タイム」がありました。発表のトップを切ってくれるのは,16人の6年生です。テーマは,5月に行ってきた「修学旅行」です。2日間の出来事を,映像や寸劇を取り入れながら工夫して発表してくれました。昨日の出来事であるかのような気持ちで発表してくれていたのではないでしょうか。
 発表後の感想交流では,「早く修学旅行に行ってみたいな」「自分も修学旅行へ行っているみたいに感じました」などと,いろいろな学年のみなさんからの発言が見られました。修学旅行へ行ける立派な6年生を目指して,どの学年の人たちも毎日の学校生活や学習に力をつぎ込んでくれますことを期待しています。
 次回は,7月11日(木)5校時に,4年生の発表を予定しています。

京都モノづくりの殿堂

 6月11日(火),6年生は,京都生き方探究館で「京都モノづくりの殿堂」の学習に取り組みました。場所は,京都府庁の近くで,5年生の「スチューデントシティ」の学習もここで行われます。
 前半は,展示スペースでの学習です。京都にあるいろいろな企業の紹介ブースを巡り,伝統ある歴史の中から世界をリードしている企業の様子を見ました。京都は歴史的な遺産だけではなく,世界一企業が数多く存在する貴重な都市であること,そして,それら企業のすべてが人々の暮らしをよくしたい・役に立ちたいという理念から大きく成長してきたことなどを教わりました。ちなみに,いろいろと説明してくださったボランティアの田中さんは,オムロンで,鉄道の自動改札機の開発に携われた方で,『プロジェクトX』にも出演されたそうです。
 後半は,モノづくりの実習です。今回は,京セラの協力プログラムで「ソーラーバズ」という太陽光パネルの力でモーターを回して不思議な動きをする生き物?を製作しました。これをきっかけにして,このような無限・無償の恩恵をもたらせてくれる太陽の力を有効活用できる技術開発に携わっていく淳風校の卒業生が生まれてくれることを期待しています。
画像1画像2画像3

6年 茶道体験

画像1画像2画像3
 6月10日(月),女性会の皆さんにお世話になり,6年の茶道体験を行いました。
 はじめに,全体で茶道の歴史のお話を聞きました。これまでにも,茶道の体験をしたことがあるという子どもは何人かいました。
 次に,前後半の2グループに分かれて茶道体験をしました。まず,おまんじゅうを食べてから,抹茶をいただきました。甘いお菓子をいただくと,抹茶が甘く感じられました。
 それから,一人ずつ茶せんを使ってお茶を点てる体験をしました。なかなかうまく泡がたたず,子どもたちは茶せんの動かし方に苦労していた様子でしたが,自分が点てたお茶を飲むのも良い経験になったと思います。
 感心したのは,最近は生活様式の変化から正座をする経験が少なくなってきましたが,最後まで足を崩さずに正座ができたことです。日本の文化や生活の中では,正座をする機会もあるので,時には正座ができることも大切ですね。
 茶道体験を通して,日本の伝統文化や「もてなしの心」を感じ,学ぶことができました。

4年 北部クリーンセンター社会見学

 6月6日(木),4年生が京都市北部クリーンセンターに社会見学に行きました。
 センターでは,二人の職員の方に見学案内や説明をしていただきました。
 ゴミを燃やすと,灰,けむり,熱が出ます。
 高い温度で燃やして灰にすると,においが消え,ハエやねずみが発生しなくなります。灰は埋め立て処分地にトラックで運んでいます。
 けむりは,環境を守るため,まわりの空気や水を汚さないように,さまざまな装置や薬品を使っています。
 熱は,蒸気タービン発電機を回して発電し,その電気を施設内や「やまごえ温水プール」に利用しています。
 未来の地球環境を守るため,リデュース(ごみを減らす),リユース(繰り返し使う),リサイクル(再利用する)が大切であることなどを学びました。
 近代化されたごみ処理施設を実際に見学し,子どもたちはその大きさ,すごさを実感できたようです。
 また,所員の人から「なくてはならない仕事」「仕事はなんでもたいへん」など働くことへの気持ちも聞くこともできました。
 今回学んだことから,自分が生活の中でできることを考え,実践していってほしいです。
画像1
画像2
画像3

どの本にしようかな?

6月5日(水),「選書会」を開きました。体育館にズラッと並んだたくさんの本の中から,一人一人お気に入りの本を1冊選びます。子どもたちが選んだ本を購入して,学校図書館や学級図書として並べてもらいます。本好きの子どもたちは,真剣に本を見て,あれこれと迷いながら選んでいました。
画像1画像2画像3

休日参観日,がんばりました!

 6月1日(土),休日参観日を実施しました。子どもたちは,だれもが自分のがんばって勉強しているところをお家の方々に見てもらいたく,いつも以上に学習に取り組んでいました。中間休みには,「まだかなあ?」と玄関口までお家の方の来校を見に来ていた子どもも見られました。一人一人のがんばりを認めてあげて,しっかりとほめてあげてください。今日は半日,学校の方へ足を運んでくださり,ありがとうございました。
 
画像1画像2画像3

ごみ0(ゼロ)活動,がんばりました!

 雨のために1日延期となったごみ0活動,5月31日の実施となりました。前日とはうって変わっての日差しのきびしい暑い中での活動となりました。それでも,みんなでがんばって,ゴミ袋24袋のゴミを集めました。
 1〜3年生は運動場を中心に,4年生は運動場東側の藤棚周辺を中心に,5年生は東門付近を中心に,草ぬきに取り組みました。6年生は,校外へ出かけ,花屋町〜小坂公園,大宮通でゴミ拾いに取り組みました。公道ではタバコの吸い殻が目立っています。大人たちのモラルが問われますね。
 子どもたちのがんばりで,すっきりとした学校になりました。これで気持ちよく明日の「休日参観日」を迎えることができます。多くの方の来校をお待ちしています。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp