京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:51
総数:653138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

4年 ツルレイシの種

画像1
牛乳パックにまきました。今は暖かい窓際に置いて芽が出るのを待っているところです。少し大きくなったら,花壇に移し替える予定です。

1年 遊具あそび

画像1画像2
今日は,運動場の総合遊具に上って体を動かしました。少しドキドキしながら,高いところまで慎重に上っていました。

3年生図書館オリエンテーション

図書館の本の分け方や並び方について学びました。
2年生のときの国語「きみたちは図書館たんていだん」を思い出しながら,図書館の使い方についてさらにくわしく学ぶことができました。

3年生から読書ノートに「分類」という欄が増えるので,
読書ノートの書き方も確認しました。
画像1

6年 頼りになります。

画像1
6年生が1年生の給食準備を手伝っています。

重い食管を持ってあげたり,配膳のしかたを教えてあげたり,

頼りになるお兄さん・お姉さんです。

4年 ねんどのひもから

画像1
ねんどのひもを積み重ねていろいろな形をつくりました。

家や生き物などいろいろなものができました。発想の豊かさにびっくりです。

にぎわう図書室

画像1
3連休たくさん本を読んだ子が多いのでしょうか,雨のせいもあって図書室は今年一番のにぎわいになりました。

次の4連休も本をたくさん読んでほしいものです。

連休が明けました

画像1
子どもたちは元気に登校しています。
天気が少し良くないので,運動場で遊べないのが残念です。

雨があがって

画像1
昼間は雨でしたが,夕方からはとてもいい天気になりました。
運動場からもきれいな青空が見えます。

明日から3連休ですが,安全や健康に気をつけて,元気にすごして下さい。

4年 からだほぐしの運動

画像1画像2画像3
体育館で楽しく運動をしました。
バランスゲームや人間知恵の輪など,男女仲良く活動できました。

1年 ひらがなの学習

画像1
今日は,ワークを使ってひらがなの練習をしました。
ていねいに書こうとがんばっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp