京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:46
総数:187987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

お帰りなさい!

画像1画像2画像3
2日(木)夕刻,6年生が修学旅行を終え,無事に帰校しました。
少し疲れも見えましたが,どの子も満足そうな表情でした。きっとたくさんの思い出をつくり,もち帰ったことでしょう。保護者の方々,お迎えありがとうございました。

修学旅行速報7

画像1画像2
6年生は,いよいよ最後の目的地,垂水の五色塚古墳に到着し,見学しています。

はじめての ちまき

画像1画像2画像3
今日は,早い目の「子どもの日」献立でした。
メニューは,
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のこはくあげ
・ほうれん草のおかか煮
・すまし汁
・ちまき    です。

給食時間に子どもたちに感想を聞いてみると,
鶏肉のこはくあげを食べて,
「からあげみたいでおいしい!」
「サクサクやで。」
「カリカリしておいしい!」と,おいしそうにほおばっていました。

はじめて給食に登場した ちまき は,
笹の葉に苦戦しながらも,
「あまくておいしい。」「もちもちしてるよ。」
「はっぱのにおいがする。」
など,おいしく食べていました。

季節や旬の食べ物を食べて,日本や京都の文化に触れ,
親しみをもってもらいたいなと思っています。

修学旅行速報6

画像1画像2
6年生は,北淡震災記念館に着きました。1995年の阪神淡路大震災について,また地震のメカニズムや活断層,防災について学習しています。

修学旅行速報5

画像1画像2
6年生は,淡路ワールドパーク「おのころ」で元気に活動しています。もう,昼食も終わって,北淡震災記念館へ向けて出発するころでしょうか。

修学旅行速報4

画像1画像2
修学旅行は二日目の朝を迎えました。
朝日と共に目覚めたようで,みんな少し眠たそうです。朝ごはんをしっかり食べて,元気よく二日目をスタートしてください。

修学旅行速報3

画像1
6年生は,みんな元気で,国民宿舎「慶野松原荘」に到着しています。このあと,入浴と夕食,自由時間(買物)が待っています。

修学旅行速報2

画像1画像2
6年生は,大塚国際美術館を後に,鳴門公園へ移動しました。「渦の道」で,足元はるか下方の海峡に,ぐるぐる巻く渦潮を見ることができました。

この教室は…?

画像1画像2画像3
1・2年生が生活の学習で,「学校探検」を行いました。まず,プレールームで顔合わせをして,その後2年生が1年生を案内しながら,校内のいろいろな教室を見て回りました。最後にまた集まって,それぞれのめあてを振り返ったり,どんな教室があったか発表したりしました。

1のつく日は

画像1画像2画像3
今年もまた,マムマムの日が始まりました。毎月「1」のつく日に2回ほど,保護者の方々が,中間休みに図書室で楽しい絵本の読み聞かせをしてくださいます。 
今日は,低学年を中心に40名ほどが集まりました。子どもたちは目を輝かせながら,お母さん方の読んでくださるお話に聞き入っていました。今年もよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp