修学旅行速報3
6年生は,みんな元気で,国民宿舎「慶野松原荘」に到着しています。このあと,入浴と夕食,自由時間(買物)が待っています。
【学校の様子】 2013-05-01 18:31 up!
修学旅行速報2
6年生は,大塚国際美術館を後に,鳴門公園へ移動しました。「渦の道」で,足元はるか下方の海峡に,ぐるぐる巻く渦潮を見ることができました。
【学校の様子】 2013-05-01 16:06 up!
この教室は…?
1・2年生が生活の学習で,「学校探検」を行いました。まず,プレールームで顔合わせをして,その後2年生が1年生を案内しながら,校内のいろいろな教室を見て回りました。最後にまた集まって,それぞれのめあてを振り返ったり,どんな教室があったか発表したりしました。
【学校の様子】 2013-05-01 12:04 up!
1のつく日は
今年もまた,マムマムの日が始まりました。毎月「1」のつく日に2回ほど,保護者の方々が,中間休みに図書室で楽しい絵本の読み聞かせをしてくださいます。
今日は,低学年を中心に40名ほどが集まりました。子どもたちは目を輝かせながら,お母さん方の読んでくださるお話に聞き入っていました。今年もよろしくお願いします。
【学校の様子】 2013-05-01 11:49 up!
修学旅行速報1
6年生は,明石海峡大橋,淡路鳴門自動車道,大鳴門橋を通り,予定通り11時前に大塚国際美術館に到着しました。
【学校の様子】 2013-05-01 11:08 up!
修学旅行に出発!
1日(水)朝,6年生は,一泊二日で徳島・淡路・垂水方面に修学旅行に出かけました。 天気予報では,気温は少し低いものの,今日,明日はよいお天気となりそうです。最後の宿泊学習,楽しい思い出がいっぱいできますように。気をつけて行ってらっしゃい。
【学校の様子】 2013-05-01 08:35 up!
ご出席ありがとうございました
26日(金)には,あおぞら,1〜5年生の初めての授業参観と学級懇談会を行いました。5年生は,5月末に実施される山の家長期宿泊学習の説明会も行いました。
多くのご参観ありがとうございました。お子たちが学習している様子はいかがでしたか?
【学校の様子】 2013-04-30 10:33 up!
しっかり聞きました
22日(月)に今年度はじめての朝会をもちました。1年生も参加しました。
まず,校長先生から,今年度お世話になるスクールガードリーダー,学校図書館運営支援員,学生ボランティアの方々の紹介があり,その後,5月の憲法月間にちなんだ約束やルールのお話がありました。子どもたちはよい姿勢で,心の耳も傾けしっかりお話を聞くことができたようです。
また,それぞれのクラスで,この一年間,自分も人も大切にするために,みんな仲良く過ごすためにどんなことに気をつけていくかを話し合っていきます。
【学校の様子】 2013-04-22 13:19 up!
よろしくお願いします
19日(金)は,6年の授業参観・修学旅行説明会・学級懇談会を行いました。学校として,今年度最初の参観懇談です。お忙しい中,ご参加ありがとうございました。
【学校の様子】 2013-04-19 18:22 up!
はじめての あまなつみかん
柏野小学校の給食が始まって,一週間が経とうとしています。
昨日は,旬のあまなつみかんが登場しました。
1年生は,朝の会であまなつみかんのむきかたを勉強して,
給食時間にいよいよ本番です。
「ふくろのくちがあけられないよ〜。」
「ほいくえんでやったことあるで。」
「はじめはおいしかったのに,すっぱい。」
「あまくておいしい!」
などなど,それぞれがんばって皮をむいて,
自分なりに味わって食べていたようです。
給食では,これからもいろいろな食べ物や料理に出会っていきます。
素敵な出会いを楽しみにしてほしいと思います。
【ぱくぱくひろば】 2013-04-19 12:09 up!