京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up2
昨日:65
総数:221513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

園外保育(宝塔寺)に行きました

画像1画像2画像3
年少児にとっては,初めての園外保育。
子どもたちは,朝から身支度をはりきってしていました。

そして年長児と年少児が二人組で手をつないで出発!
幼稚園近くの宝塔寺や深草墓園まで歩いて行きました。
道中,道路を曲がるたびに,年長児は手をつなぎかえ,自分たちが道路側に立って年少児を守ってくれていました。
また顔をのぞきこんで「ねぇねぇ,今日うれしい?」と年少児に聞く姿もあり,さすが年長さんでした。

宝塔寺境内の石段では,坂道をお尻で滑り降りるのを楽しんだり,先生や友達とじゃんけんしながら石段を登って行ったりして楽しみました。



はじめての発育計測

画像1画像2画像3
今日は年少にじ組の発育計測がありました。
未就園児のひよこ組では,一度だけ体重測定をしたことがありましたが,今年は初めて。

そこで,今日は年長そら組のお兄さん,お姉さんに,お助けマンになってもらいました。
できるところは見守ってもらい,少し苦手な服をたたむことなどを手助けしてもらい,とても心強かったです。

これからも,一緒に遠足に行ったり,行事に参加したりなどしながら,年少は憧れを,年長は思いやりの気持ちをもてるようになってほしいと願っています。

ご入園おめでとうございます

画像1画像2画像3
今日は入園式。
今年は,4歳児20名,5歳児1名の新入園児をお迎えしました。
新しい保育室,新しい名札,新しい先生にうきうきわくわくする子,ちょっぴり不安な子など,いろいろでしたが,どの顔も新鮮でキラキラ光っていましたよ。

幼稚園は楽しいことがいっぱいです!
みなさん,これからいっぱい遊びましょうね。よろしくね。



1学期二日目・・・

画像1画像2画像3
今日もいいお天気。
ポカポカした春の陽気の下,ほっこりと好きな遊びを楽しむ年長組の子どもたち。

今日は,おうちから動物たちのために白菜を持ってきた友達もいて,さっそくウサギのうーちゃん,チャボのちゃちゃ,ジャッキーたちが食べやすいように,お料理する姿もありました。
「うまく抱っこできた〜!」
と友達と喜ぶもほほえましい一面も。

いよいよ明日は入園式。年下の子が入ってくることで,また年長としての自覚がわいてくるのも楽しみです。


今日からいよいよ新年度が始まりました

画像1
今日は1学期の始業式でした。
まだ年長組になりたての子ども達は,朝一番にピカピカの名札をつけてもらい,とても嬉しそうに,そしてちょっと大きくなった自分に,照れくさそうにしていました。
休み明けで,久しぶりの友達との出会いにも心躍らせていました。
さぁ,今年はどんな楽しい年になるかな?



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp