京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:15
総数:209659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

楽しかったよ!! 鞍馬山保育園交流会

画像1
画像2
画像3
鞍馬山保育園のゆりぐみさんを招待して「鞍馬山保育園交流会」を2・3校時に行いました。

あきのはなやさん,やじろべえ・けんだまやさん,スポーツやさん,クッキーやさんと人形やさん,サーリングやさん,ゴルフやさん,金魚すくい,自由遊びコーナー(どんぐりごま,プロペラ)等をつくって,みんなに楽しんでもらいました。

とても楽しい鞍馬山保育園交流会になりました。

保小の連携を深めていきたいと思います。

そして,お互いの子どもたちが成長することを願っています。

雪遊びに大喜びです!!  12月11日(火)

画像1
画像2
運動場に雪がいっぱい積もりました。

中間休みに子どもたちは,運動場で雪遊びをしました。

冬のプレゼントに大喜びです。

雪道を元気に登校!! 12月11日(火)

画像1
昨日に積もった雪の上を歩いて元気に登校しました。

子どもたちは,雪の上を歩く感触を楽しんでいました。


放課後まなび教室〜手づくり教室〜 12月10日(月)

画像1
画像2
画像3
今日の「放課後まなび教室〜手づくり教室〜」は,「ピッパテコー」を作りました。

真ん中の写真は2年生の作品で,シッポをひっぱると,ウサギが走っているように動きます。

下の写真は3年生の作品で,サーファーと波が上下しているように見えます。

他にもアイデアをいかした作品がたくさんありました。簡単な仕組みですが,子供たちの創造力を育むには最適の題材でした。

雪遊びができたよ!!  12月10日(月)

画像1
画像2
画像3
朝から雪が降り,運動場に積もりました。

鞍馬は雪で,真っ白になりました。


思わぬお空からのプレゼントに子どもたちは大喜びです。

運動場で雪だるまを作って遊びました。

雪の中の登校!! 朝から雪が降り積もりました。 12月10日(月)

画像1
今日は,朝から雪が降り積もりました。

寒い朝で,雪の中の登校となりました。

土曜学習で学力の向上を!! 12月8日(土)

画像1
画像2
毎週9時から10時まで「土曜学習」を行っています。

子どもたちに自学自習の習慣を身につけることを願って,約1時間の学習をしています。

宿題やおうちでの学習なども持参して学習しています。

そのほかには読書や自由勉強などにも挑戦しています。

今日は,漢字ドリルを使って学習しました。

土曜学習で学力の向上を!! 12月1日(土)

画像1
画像2
毎週9時から10時まで「土曜学習」を行っています。

子どもたちに自学自習の習慣を身につけることを願って,約1時間の学習をしています。

宿題やおうちでの学習なども持参して学習しています。

そのほかには読書や自由勉強などにも挑戦しています。

今日は,ステップワーク算数を使って学習しました。

土曜学習 〜英語教室〜 12月1日(土)

画像1
毎週の土曜学習で,高学年は,英語教室を行っています。

京都市小学校英語活動研究会の教頭が教えています。

今日は,アルファベットの練習をしました。

小学校での経験が,中学校での英語学習の下地になってくれればと考えています。

教育実習生 算数の授業に頑張る!!

画像1
3校時,教育実習生が算数の授業を行いました。

教育実習生の熱心な授業への準備と進める姿に感動しました。

また,1年生の子どもたちの学習に向かう姿勢にも感動しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp