京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up65
昨日:340
総数:1147336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

小中交流会2

 29日(水)に行った『小中交流会』での部活動見学会の様子の一部です。
画像1
画像2
画像3

小中交流会

画像1画像2画像3
 授業再開から3日、生徒たちも夏休みモードから抜け、通常の学校生活のリズムを取りもどしつつあります。そんな下京中に、ひときわ元気な歓声が響きわたりました。

 29日(水)午後、校下5小学校の6年生を招いた『小中交流会』を行いました。
 「こんにちは」と元気な声は、体育館へと移動していきました。体育館では、生徒会中央委員が小学生を歓迎しました。

 会は、生徒会長の「皆さんは、下中にどんなイメージをもっていますか。不安もいっぱいあるかもしれませんが、やさしい先生や先輩、そして仲間がたくさんいます。いっしょに楽しみましょう。今日は、皆さんの不安を吹き飛ばすために、生徒会で楽しい企画を用意しました。短い時間ですが、思いっきり楽しんでください。」という歓迎の言葉で始まりました。
 中学校生活を紹介する『下京クイズ』や小学生が各自で用意した名刺を使って自己紹介をし合う「名刺交換ゲーム」、そして「猛獣狩りゲーム」で互いの心の距離を縮めていきました。
 会が盛り上がったところで、小中の代表生徒による『くす玉割』。これも恒例になり、先輩から受け継いだ「くす玉」づくりの技術も、年々向上しています。
 
 後半は、部活動見学会です。小学生は、希望した部活動でグループに分かれ、中学生の誘導で、見学しました。
 午後4時過ぎに見学も終わり、にこやかな笑顔いっぱいに、小学生たちは下校しました。来年の春からの中学校生活を、いっしょに過ごせることを期待しています。いっしょにいろいろなことにチャレンジしましょう。

『志の集い』、授業再開

 27日(月)、『志の集い』を行いました。
 『集い』に先立ち、表彰式を行いました。吹奏楽コンルール「銀賞」の吹奏楽部、柔道競技・女子のYAさんとRMさん、体操競技・女子のNMさんです。
 
 『志の集い』では、「夏季大会・コンクールで活躍した生徒の『がんばり』には感動しました。とくに3年生は、お疲れ様でした。」と学校長から言葉がかけられました。続いて、「感動と言えば、この夏は、ロンドンオリンピックでした。勝った選手も負けた選手も、みんなに共通していたのは『感謝』の言葉でした。そこには、『人と人とのつながり』が強く感じられました。今日から始まる『姿の学期』では、行事などの取組がたくさんあります。感謝を忘れず、つながりを感じながら、一人ひとりが主役の、わくわく楽しめる学校を目指しましょう。」と述べられました。

 次に、生徒会から報告がありました。
 一つは、7月17日(火)「あいさつがあふれ出る学校づくりを目指して」をテーマに、七条中で行われた下京・南支部生徒会交流会(会議)です。
 下京・南区7校(下京、七条、八条、九条、洛南、凌風、久世)の生徒会役員が集まっての会議です。そのときの様子をまとめたビデオ資料を映し出しながら、報告がありました。
 続いて、8月2日(木)の行ったリーダー学習会の報告です。当日の様子のビデオとともに、力を合わせて作り上げた8台のベンチが披露されました。

 夏休みも終わり、いよいよ授業再開です。有意義で、実りある学校生活を目指し、ともに歩を進めましょう。
画像1
画像2
画像3

『夏季学充』を行いました

 いよいよ来週27日(月)から、授業が再開されます。

 夏休み最後の週を迎えた、22日(水)・23日(木)の2日間にわたり、『夏季学充』を行いました。
 夏休みの、まだ終わっていない宿題や問題集など、各自で用意した課題を持参し、取り組んでいました。「自学自習」のパターンが身についてきたようです。
 真っ黒に日焼けした顔に、大粒汗をかきながら登校してくる生徒、大きなバッグを持ち、涼しげな表情で登校してくる生徒など、たくさんの生徒が参加しました。

 各学年で指定された教室に入り、9時30分から2時間にわたって学習に取り組んでいました。参加した生徒たちは、話し声もなく、黙々と課題に取り組んでいました。

 感動的だったオリンピックも、春夏連覇を決めた甲子園の決勝戦も終わり、夏休みもあと3日。やり残したことはありませんか。
 残り少ない時間を、上手に使いましょう。そして、全員そろって、27日『志の集い』に参加してください。

 写真は、50名を超す参加者だったため各学級に分かれた1年生《上》、真剣そのものの表情で課題に取り組む2年生《中》・3年生《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

育成学級合同サマーキャンプ 3

画像1画像2画像3
 慣れないテントで寝られるかな、と心配していた人もいましたが、みんなすぐにぐっすりねむっていました。
 朝は、朝食(カートンドッグ)を食べたあと、竹のペン立てをクラフトで作りました。そして、お世話になったカウンセラーさんたちのジャージに、思い思いのメッセージを書きました。
 静原小学校に戻ってから、小学校の友達と交流会をし、和太鼓の演奏を聴かせてもらったり、ジャンケン列車ゲームをしたりしました。
 お天気も良く、最高の一泊二日でした!

育成学級合同サマーキャンプ 2

画像1画像2
 夕食は、カレーとホワイトシチューを作りました。カレーには、1組の屋上菜園でできたジャガイモを、シチューにはカボチャを入れました。用意されていた薪の他に、自分たちで枯れ枝なども集めて来て火をたきました。少しうすい目のカレーとシチューになりましたが、味はおいしかったです。特にカボチャはとても甘かったです。
 夕食の後片付けのあとは、キャンプファイヤーでした。下京中学校1組のスタンツはクイズ「ステレオゲーム音楽バージョン」でした。2曲(最終問題だけは3曲)同時に歌って、何を歌っているか聞き取ってもらうゲームです。司会なども生徒が担当し、他の学校のみなさんも一生懸命聞いて答えてくれて、楽しい出し物になったと思います。

育成学級合同サマーキャンプ 1

画像1画像2画像3
 8月8〜9日、一泊二日で育成学級合同サマーキャンプに行ってきました。
 前日は、みんなで学校に集まって、飯ごう炊さんの食材を切ったり、スタンツの練習をしたりして、キャンプの準備をしました。
 8月8日、欠席者なく1組全員がキャンプに参加できました。静原キャンプ場へは、川を渡って入場します。その川で川遊びをしました。冷たい水で、とても気持ちよかったです。

吹奏楽部;銀賞受賞!

 1日(水)から始まった「全日本吹奏楽コンクール・京都府予選」。今年は、会場を京都コンサートホールに移して行われています。
 本校・吹奏楽部も、2日(木)午前に出演しました。
 早朝から、学校で音出しを行った後、会場へ移動しました。大きな楽器から小物まで、忘れ物のないようにチェックをし、出かけました。

 これまで練習に練習を重ねてきた、課題曲『吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」』に続いて、J.B.チャンス作曲の『朝鮮民謡の主題による変奏曲』を演奏しました。
 卒業した先輩や保護者の方々の応援を受けて、舞台上では緊張した表情も見せていましたが、実に堂々とした演奏を聴かせてくれました。演奏を終え会場の外へ出てきたメンバーは、やり遂げた満足感からか、とてもさわやかな表情をしていました。
 暑い中、応援に駆けつけていただいた皆様、ありがとうございました。
 コンクールの結果は、『京都府吹奏楽連盟』からご覧ください。

画像1

リーダー学習会をしました

 熱戦が繰り広げられている「ロンドン・オリンピック」。京都では、連日「猛暑日」が続いています。

 各学級の代表委員と生徒会中央委員を中心としたメンバーで、リーダー学習会を、8月2日(木)行いました。

 午前中は、コミュニケーションゲームをしたり、互いの交流を深めました。2グループに分かれ、一方は、今月末行う「小中交流会」について、他方は、「ベンチ作り」にも取り組みました。
 「ベンチ作り」は、「ゆっくりとくつろげるベンチがもっとほしい」と生徒総会で出された要求に応える形で、取り組みました。
 用務員さんが中心となって、材料や道具を準備していただきました。また、作り方を丁寧にまとめていただき、その説明書にしたがって、生徒たちは、慣れない道具類を使いながら、制作に取り組みました。
 暑い夏休みの1日、久しぶりに賑やかな生徒の声が聞こえていました。


 写真は、グループ対抗で行ったゲーム《上》、「ベンチ作り」に取り組む参加者《中》、制作した「ベンチ」と「小中交流会のポスター」とともに全員で行った記念撮影《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

スポーツセンターに行ってきました 2

画像1画像2画像3
 お昼ご飯を食べたあと、午後はプールでおよぎました。普段とは違うみんなの姿が見られました。がんばって1つの泳法をマスターした人もいました。楽しかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/10 京都マラソン
3/12 3年生を送る会
3/13 SC
3年;校外学習
3/14 午後;卒業式準備
3/15 第6回卒業証書授与式
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp