![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:114056 |
清々しい笑顔 すてきな子どもたち![]() ![]() ![]() 6年生を送る会が終わりました。1〜5年生はどの学年もが,「6年生をお祝いし,きちんと送り出してあげたい。」という思いが,歌声や楽器演奏にもにじみ出ていたように思えました。卒業=旅立ちの日まで,後少しです。 お兄さんらしく お姉さんらしく 保育園交流1年生![]() ![]() ![]() 1年生が地元の知真保育園を訪れ,年長・年中の子どもたちと交流しました。1年生がリードし,紙芝居・双六・クイズ・ゲーム等を一緒に楽しみました。 普段幼く見える1年生ですが,年下の子どもたちが楽しく遊ぶことができ,どの子も満足そうでした。1年生がとても頼もしく思えた1時間でした。 家で 漬物づくりが できそうです![]() ![]() ![]() 今年も3年生が,糠床(ぬかどこ)づくりに挑戦しました。地元の漬物屋さんのお話をお聞きした後,ぬかに水や塩を加え,かき混ぜていました。 これからそれぞれの家で1日1回一週間混ぜることで,糠床ができるとのことでした。 おいしい糠漬けができるといいですね。 最後の「なかよしロングタイム」![]() ![]() ![]() 「なかよしロングタイム」で,1〜5年生の子どもたちが6年生にジャンケンをして,サインをもらうゲームをして楽しみました。6年生全員からサインをもらうことができた子もいて,みんなおおいに楽しむことができました。 そばから見ていて,6年生の笑顔に年度の終わり,そして6年生の子どもたちの卒業が近いことを改めて感じるひとときとなりました。 |
|