|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:44 総数:226130 | 
| 7月19日 京都市立幼稚園4園の5歳児が交流保育をしました
 9月1日(土)に京都市勧業館みやこめっせで開催される「第21回市民すこやかフェア 2012」の舞台で一緒に歌う伏見南浜幼稚園・伏見住吉幼稚園・竹田幼稚園の年長組の子どもたちが深草幼稚園に来てくれました。「バスごっこ」「ゆうやけこやけ」「大きな歌」を一緒に歌いました。最初はちょっと緊張気味だったそら組の子どもたちでしたが,2度目に歌うときには「気持ちよく歌えた」とたくさんの歌声が重なる中で楽しさを感じたようでした。   7月18日 親子交通教室  保育室の掃除をしました   学期末の片づけ  一学期終業式でした  一学期間,子どもたちが元気にのびのびと過ごせたのも保護者の皆様,地域の皆様のご協力,ご理解に支えられたおかげだと大変感謝しております。 42日間の夏休み,暑さに負けず元気にお過ごしください。 夏季プール,8月9日の夕涼み会もお待ちしております。 砂場の片づけをしました
一学期間いっぱい遊んだ砂場のおもちゃの片づけをしました。1つずつゴシゴシと手で洗いました。    キュウリとトマトの収穫 3
さあ,明日はどのクラスが収穫するのでしょうね。 楽しみですね!!   キュウリとトマトの収穫 2
野菜本来の味がして,とっても美味しいということです。   キュウリとトマトの収穫
今日はにじ組の子どもたちが幼稚園でできた野菜の収穫をしま した。キュウリとトマトです。 トレタ手の収穫したての野菜なのでとってもおいしそうです。 子どもたちがプール遊びをしている間に,つめたーい氷水で冷 やしました。 とっても美味しそうに食べる子どもたち。 なんと,キュウリが嫌いな子どもも食べています。 そんな子どもたちを見て,幼稚園で栽培することの大切さを さらに感じました。   7月生まれ誕生NO.2   |  |